2024年6月28日金曜日

LUMIX製品サイトの暫定的な修正対応の完了を表明


表題のとおり、LUMIXのHPの暫定的な修正が終わったと言う。SNSでの使用画像についての指摘から、ようやく一段落かと思う。各所の掲示板では、面白がって騒ぐ人が多かったが、これで徐々に鎮まるだろう。正式ページが、より素晴らしいものになる事を期待したい(文末にリンクあり)。


この問題が起こった原因は、HP作成委託した納入品についての、チェックの甘さなのだと思う。メカに関わる箇所は、技術者が内容をチェックしていても、使用画像につて軽く考えてしまったのかも知れない。

カメラの製品サイトは、かなりの閲覧数があるはず。私の場合、欲しいと思う新製品であれば、必ず詳細に見ている。関心のあるヶ所は、特に入念に見る。そのサイトの出来の良し悪しは、そのカメラの売れ行きを大きく左右すると思う。LUMIXの場合、そういう視点が足りなかったのかも知れない。

製品サイトは、カメラの売れ行きを大きく左右するものだと言う認識を強く持つべきである。正確にその製品を説明できているか。ウソはないのか。欲しいと思わせる、訴求力のある内容になっているか、などの視点で作るべきだと思う。これを、担当者数名で評価するのではなく、客観的視点が必要なのかも知れない。

修正対応のお知らせは下記リンクよりどうぞ


【今日の写真・動画】
今日の写真は、カワセミの着陸シーン。SH高速連写、動物認識を使っている。動物認識があればこそ撮れたシーンである。
動画は、ショート。カワセミの縄張り争いを高速連写で撮り、動画化したものの一部である。

(静止画はクリックで拡大、動画は全画面表示可能)
『撮影DATA』

焦点距離:300mm(35mm換算600mm)
シャッターS:1/1300
F値:5.7
ISO:5000
露出プログラム:SS優先

使用カメラ:LUMIX DC G9II
使用レンズ:LEICA DG 100-400mm/F4.0-6.3II         
『撮影DATA』

焦点距離:各々
シャッターS:各々
F値:各々
ISO:各々
露出プログラム:各々

使用カメラ:LUMIX G9II
使用レンズ:LEICA DG 100-400mm/F4.0-6.3II

0 件のコメント: