2024年6月21日金曜日

祝!赤城プロがLUMIX G9M2を購入


このブログで、何度か紹介している赤城耕一プロが書いているデジカメWatchの「アカギカメラ」。このエッセーに、G9M2を購入した話が出ている。赤城プロは、多種多様なカメラを使うカメラマニア。そのプロが、G9M2を買ったと言うのは、ユーザーとして嬉しい限りだ(文末にリンクあり)。



これまでもG9を使っていて、後継としてG9M2を選択したようだ。以前、同じエッセーでS5M2と同じボディなので、レンズを間違って差し込む怖さを指摘している。今回もその事に触れている。確かに、S5M2にM4/3のレンズをうっかり差し込む可能性はゼロではないが、マウントの位置が異なるので、その可能性は低いのではないかと思う。

赤城プロの写真ジャンルは、主に女性のポートレート。果たして、G9M2で撮るのかと読み進むと、たまにスポーツ撮影の依頼もあって、その用途に使うようである。日常は、趣味的なスナップ用途だと思う。沢山のカメラを所有しているプロなので、G9M2の出番はすくないだろうが、今後もレビューを上げてほしいものだ。

私のG9M2は、主に野鳥撮影。たまにスナップや風景も撮るが、8割以上野鳥撮影である。静止画の高速連写から動画のスローモーション撮影まで幅広く使っている。使うユーザーの使い方に、幅広く応えてくれるカメラである。もっと、広くその良さが知られ、売れる事を期待したい。

デジカメWatchの下記の「アカギカメラ」よりどうぞ


【今日の写真・動画】
今日の写真は、カワセミ。5.8Kの4:3動画で撮ったものから切り出した静止画である。低ISOで撮ったものなら、綺麗な静止画が切り出せる。
動画は、G9M2でスローモーション撮影した事例集である。G9M2の中で、スローモーション撮影は、ぜひ挑戦して欲しいものの一つだ。再掲載。

(静止画はクリックで拡大、動画は全画面表示可能)



『撮影DATA』

焦点距離:不明
シャッターS:1/1600
F値:4.7
ISO:1600
露出プログラム:SS優先

使用カメラ:LUMIX DC G9II
使用レンズ:LEICA DG 100-400mm/F4.0-6.3II         
『撮影DATA』

焦点距離:各々
シャッターS:各々
F値:各々
ISO:各々
露出プログラム:各々

使用カメラ:LUMIX G9II
使用レンズ:LEICA DG 100-400mm/F4.0-6.3II

0 件のコメント: