2011年1月31日月曜日

野鳥3

Eos7D+EF400mm F5.6L USMは手持ちで振り回せる最高の野鳥撮影用のセットかもしれない。
EF400mm F5.6L USMには手振れ補正がない。しかし、その分軽い。

7Dは、40Dと比べると高感度に一段以上強くなっている。それを生かせば、高速シャッターが
切れるので手振れが防げるのだ。
高画素な7DだがSS:1/800で切れば手振れでピンが外れることはない。




2011年1月30日日曜日

野鳥2

いつもモズを見かけても、遠い所の枝先にとまっているのだが、今日は目の前に2度も飛んできた。
これは撮らずにいられない。こういうラッキーな日もあるものだ。

また今日は、ツグミを多く見かけた。今年の冬は、見かける個体が少なかったので、
鳥インフルエンザを疑ったが、そうではなかったようだ。安心である。

野鳥撮影用の三脚とビデオ雲台を昨年買ったのだが、イマイチ出番がない。撮る対象が
小鳥なので、手持ちが大半である。
右肩にかけて歩いているが、短距離ならそう苦痛ではないので、しばらく辛抱だ。
いずれ、梅が満開になればメジロが居着くだろうから、そうすれば三脚の出番が来る。




野鳥

野鳥撮影の季節。
この季節は、毎年野鳥を追っている。

これまで飛翔シーンはあまり撮っていない。動体撮影に強い7Dなので
今年は動きものに挑戦したいと思っている。


野鳥撮影用機材


2011年1月29日土曜日

神代植物公園を歩く9

梅園のはずれに、スイセンの咲く一角がある。
梅花の撮影に飽きた人がたまに撮っている。寒いこの時期に咲くスイセンには清々しさがある。

GF1 20mmパンケーキ

GF1 20mmパンケーキ

Eos7D タムロン90㎜マクロ

2011年1月28日金曜日

神代植物公園を歩く8

植物公園のバラ園を抜け梅園へ行くには、森をぬけてゆく。
深大寺町の方向へ歩くのだ。

20mmのパンケーキは、35㎜換算で40㎜。これが結構広い範囲が撮れる。
近づけばF1.7なので背景をぼかせる。スナップ用によく考えられたレンズだと思う。


GF1 20mmパンケーキ

GF1 20mmパンケーキ

GF1 20mmパンケーキ

2011年1月27日木曜日

神代植物公園を歩く7

神代植物公園は、バラ園で有名だ。
そのバラ園の中央に噴水があって一年中水を噴いていている。気持ちの良い場所である。
流石にこのシーズンは、人影は少ない。


GF1 20mmパンケーキ
GF1 20mmパンケーキ

GF1 20mmパンケーキ

2011年1月26日水曜日

神代植物公園を歩く6

温室の最後の展示は、ランである。優美な姿が展示を締めくくっている。


GF1 20mmパンケーキ

Eos7D タムロン90㎜マクロ

Eos7D タムロン90㎜マクロ

2011年1月25日火曜日

神代植物公園を歩く5

温室内は、背景を気にすると撮りづらい。
背景のうるささを消すには、ドアップのマクロだが、これはこれで飽きるものがある。
まあ、あまり気にしないで、スナップ風に撮る方が良いかもしれない。

GF1 20mmパンケーキ

GF1 20mmパンケーキ

Eos7D タムロン90㎜マクロ

Eos7D タムロン90㎜マクロ

2011年1月24日月曜日

神代植物公園を歩く4

温室の中程には休憩所がある。休憩所を挟んで展示内容が変わる。

休憩所の先は、熱帯睡蓮、ベゴニア、ランの展示室になる。季節がいいとベゴニアとランの部屋は艶やかな色彩に包まれる。

マクロの写真は、ベゴニアである。

GF1 20mmパンケーキ

GF1 20mmパンケーキ

Eos7D タムロン90㎜マクロ

Eos7D タムロン90㎜マクロ

2011年1月23日日曜日

神代植物公園を歩く3

前回、植物公園で撮ったGF1のデータが不良SDのため記録されていなかった。リベンジで歩いてみた。

これまで何度も温室を歩いているが、スナップしたくなるのはGF1があるからだろう。
持ち歩くカメラやレンズによって随分撮り方が変わるものだ。

中古の14㎜パンケーキも出回り始めているので、いずれ手に入れたい。それを使うと、また撮り方に良い変化が出るかもしれない。



GF1 20mmパンケーキ

GF1 20mmパンケーキ

GF1 20mmパンケーキ

神代植物公園を歩く2

7Dはマクロ。GF1はパンケーキ。どれも単焦点である。
ズームがないから自分の体を動かす。

2台を持って歩くと、やはり使い方で特徴が出る。GF1でマクロ的に撮ろうとしても
うまく絵にならないので、やはりスナップ風になる。7Dはマクロレンズなのでやはりマクロで撮る。

帰りには、カワセミにも遭遇。満足な時間であった。


Eos7D タムロン90㎜マクロ

GF1 20mmパンケーキ

GF1 20mmパンケーキ

2011年1月22日土曜日

神代植物公園を歩く

今日は、Eos7Dにタムロン90mmマクロ、GF1には20mmパンケーキを付けて、神代植物公園
を回ってみた。梅林は、まだまだこれからの様子。
咲き始めているのは、白難波をはじめ幾つかの種類。
梅園の見ごろは、2月初旬くらいだろうか。


Eos7D タムロン90㎜マクロ

Eos7D タムロン90㎜マクロ

7Dで梅を撮る

7Dでのマクロ撮影は、AFの進化で撮りやすくなっている。
AIサーボAFを使えば、少し風で揺れるくらいの被写体なら撮れる。

まだ多くを試していないが、40Dの同じAFより撮りやすい気がする。


写真は、梅の花。
これからいよいよ梅の季節だ。毎年同じような写真を撮っているので、今年は
一歩工夫したい。



2011年1月21日金曜日

ロウバイの季節

ロウバイが咲いている。
冬本番の花である。早いと師走から咲いていたりするので、ちょっと冷める。

それにしても黄色い花が、寒い冬のまっただ中に咲くので、妙に潔い。




2011年1月20日木曜日

7Dを楽しむ

7Dを楽しむ。そうしたいと思いつつ、少し戸惑っている。
40Dと比べると1.8倍も画素数が多い。画像サイズの大きさにも驚くが、予想以上に
手振れにシビアな感じがする。

何しろ手ぶれ補正付きレンズより、無しのレンズを多く持っている^^
一度限界ののSSを試してみようと思う。

GF1に比べればはるかに時間と金を掛けて開発されているはずだ。
これを楽しまないと勿体ない^^;




2011年1月19日水曜日

GF1を楽しむ11

パンケーキレンズのG 20mm/F1.7は楽しいレンズだ。
結構寄れるので、マクロ的な使い方ができる。本物のマクロレンズではないが
私的にはちょうどよい。

ボケ具合も、背景の雰囲気を残す撮り方ができるので扱いやすい。

写真は、神代植物公園の温室内。この後、室内のベゴニア、ランなどの艶やかな花を
撮ったのだが、SDカードの不具合で記録されていなかった。
近々、パンケーキはもちろん、タムロンのマクロレンズなども持って、再度リベンジしよう
と思っている。


















2011年1月18日火曜日

GF1を楽しむ10

GF1ばかりでなく、Eos7Dもあるのだが、ついGF1のことばかりになる。
7Dは、使いなれた40Dの延長線のカメラなので新鮮さに欠けるのだ^^;
使ってみると7Dは高画素なカメラなので、手ぶれ補正がないレンズだとSSにかなり左右
されるし、慎重な撮り方が求められるのでちょっと面白くない。
ほとんどが、手ぶれ補正のないレンズを所有しているという事情もある。

GF1は素子が小さいので、適当に撮ってもピンが外れることは少ない。
7Dを使いきってこそ、カメラマンなのだが、ついGF1を手にしている^^