2022年3月31日木曜日

OM-1及びGH6 ローリングシャッター歪み


OM-1とGH6のローリングシャッター歪みの程度が気になって検索しているが、どうもはっきりわからない。サイトによって、歪みの出ている写真があったかと思うと、他では歪みがなかったりと、様々である。これは、OM-1でもGH6でも同じである。両機とも歪みが出るのは間違いないが、程度が判らない。

2022年3月30日水曜日

OM-1の評価と野鳥撮影


昨日、YouTubeでOM-1につてのテスト動画を見て、OM-1の評価について、いろいろな意見がある事を書いた。今日は、信頼できる伊達プロ(評価が公平)が、テストしているYouTube動画を見つけたので紹介したい。私が知る限り、公平でよいテストをしていると思う。


2022年3月29日火曜日

OM SYSTEMの方向性


オリンパスから独立して、その第一号機が先日発売されたOM-1である。YouTubeでの評価を見ていると、絶賛する人、疑問符を付ける人の両者がいる。古くからのユーザーは概ね高評価、新しいユーザーは疑問符を付けていると言えそうだ。新しいユーザーは、OM-1の設定が上手くできていないように思える。


2022年3月28日月曜日

LUMIXの方向性


時代は、動画へ向かいつつある。PCの進化と共に、より多彩な映像表現ができるようになってきたからである。パナソニックは高度な動画撮影ができるLUMIX GH6を発売し、この時代を牽引しつつあるように見える。YouTubeを見るとGH6は、これまで以上に多くのユーザーを獲得しそうな勢いがある。

2022年3月27日日曜日

SyaSya「野鳥撮影の楽しみ方と観察の重要性」


いつものようにSyaSyaを何となく見ていたら、表題の記事が眼に刺さった。書いているのは、山田芳文プロ。野鳥をただ撮るだけではなく、よく観察する事を勧めている。なかなか参考になる記事である。特にアップしている作例写真の構図が素晴らしい。野鳥の生きざまが見える(文末にリンクあり)。


2022年3月26日土曜日

超ハイエンド動画カメラ LUMIX GH6


昨日25日は、LUMIX GH6の発売日。手に入ったYouTuberは、早速開封動画や試写動画を上げている。発表当初は、予想された位相差AFが搭載されていない事から、多くの不満が噴出していた。ところが、事前にパナソニックからカメラを貸し出されたテスター達が絶賛したので、不満はどこかに消えてしまった(文末にリンクあり)。

2022年3月25日金曜日

望まれるG9 PRO後継機


何度も同じネタで書いているが、今日もG9 PRO後継機で書きたい。OMからOM-1が発売され、なかなかの人気を得ている。売れ行きも好調のようだ。会社が変わっても、よいものは売れる事を証明しつつある。価格COMを見ると、LUMIXユーザーも流れて行っているようだ。

2022年3月24日木曜日

SyaSya「 フォトコンテストのすゝめ Vol.2|フォトコンに応募してみよう」


キタムラカメラのSyaSyaを見ていたら、表題のタイトル記事が気になった。執筆は、板見浩史(フォトコン誌の元編集長)氏である。記事は、フォトコンへのよくある誤解から始まっていて、とても判りやすい。フォトコンへ応募することを躊躇している方は、一読して欲しい(文末にリンクあり)。


2022年3月23日水曜日

OM-1とGH6に触ってきた


先日、家電量販店でOM-1とGH6に触ってきた。どちらも購入候補ではないが、他に用があって触ってみたのである。OM-1のグリップは、小指が掛からないものの深さがあって、これまでのオリンパス機の中で一番握りやすくなったと思う。ユーザーレビューでは、オートフォーカスも好評のようだ。


2022年3月22日火曜日

「絞り優先(A)」で飛びものを撮る方法


野鳥の飛びもの(飛翔シーン)を撮るのに、長年マニュアル露出モード(M)で撮ってきた。最新のマニュアル露出モード(M)は、ISOオートで、シャッタースピードと絞り値を決めて撮る事ができる。まさに、理想的なモードだと思って、G9 PROでは多用してきた。


2022年3月21日月曜日

LUMIX「DC-G99」と「DC-GF10/DC-GF90」が生産終了


ここの所、後継機の発表がないままLUMIXのマイクロ4/3の生産終了が続いている。今回は、「DC-G99」と「DC-GF10/DC-GF90」である。今後のLUMIXのマイクロ4/3機はどうなるのだろうか。CP+でパナソニック関係者は、マイクロ4/3もフルラインナップで展開すると言っていたばかりなのだが、どうなっているのだろうか(文末にリンクあり)。

2022年3月20日日曜日

野鳥撮影 写真で撮るか動画で撮るか


野鳥撮影と言うと、若い人は動画で撮り、年配者は静止画で撮る。私も年配者なので、数年前まで野鳥を動画で撮った事がなかった。年配者には、野鳥撮影=写真というイメージが固定されているのだ。それは、今の年配者がPCを始めた頃、PCで動画を見るにはハードルが高かったからだと思う。

2022年3月19日土曜日

マイクロ4/3の方向性


2月に発表されたOMのOM-1とパナソニック LUMIX GH6。発表前は、両機は同じ画素数のセンサーだと思っていた。ところが、OM-1は従来と同じ2037万画素で、GH6のセンサーは、何と2521万画素だった。GH6が本当に16:9で5. 7Kを実現していたので驚いてしまった。

2022年3月17日木曜日

どうなる?LUMIXの4K/6Kフォト その2


LUMIX G9 PROの後継機は、間違いなく開発されていると思う。私を含めて後継機待ちは、4K/6Kフォトがどうなるのか気になるところだ。後継機がGH6と全く同じエンジンなら、搭載されない。ただ、開発時期がほぼ同じだったGH5とG9 PROのエンジンは、微妙に異なっていたと思う。

2022年3月16日水曜日

どうなる?LUMIXの4K/6Kフォト


もうすぐ発売されるGH6には、よく使っていた4K/6Kフォトが搭載されていない。バージョンアップでの搭載を希望する要望を出してみたが、YouTubeで見た情報では、どうやら無理のようだ。GH6の新エンジンには、4K/6Kフォトを処理する箇所がないのだと言う。


2022年3月15日火曜日

野鳥写真の視点


野鳥写真で大事なのはピント、それも眼に合っている事が大事だと思う。羽毛が解像しているとか、していないとかの理論を展開している人もいるが、私は気にしたことがない。羽毛を見るには、かなりアップで撮る必要があり、ドアップ写真をほとんど撮らないという事もある。


2022年3月14日月曜日

野鳥撮影とカメラ遍歴


デジタルカメラを始めて16年以上になる。その間、花やスナップなど幅広く撮ってきたが、野鳥撮影が一番多いと思う。野鳥を撮りたくて、カメラを買ったので当然である。初めに選んだカメラは、コンパクト望遠ズーム機のLUMIX FZ30だった。カメラ知識がほとんどなく、何を買ってよいのか分からないので、随分悩んだ記憶がある。


2022年3月13日日曜日

マイクロ4/3 祭りの後


昨年秋ごろから追い続けていたGH6とOM-1の情報が、2月の発表から日が経ち、ようやく落ち着いてきた。各所のカメラ情報サイトも一段落ではないだろうか。しかし、未だ発売されていないので、発売後はもう一度、賑やかになるだろうか。久しぶりにワクワクした数か月だった。


2022年3月12日土曜日

OM OM-1及びパナソニック LUMIX GH6の評判


OM-1、GH6を発売前にテストした評価がいろいろ出てきている。両機種とも概ね高評価であるものの、中にはイマイチな評価もある。これは、テストする人が違えば、違う答えになるので、あまり気にする必要はないだろう。カメラは、購入者がそれぞれ評価すればよいと思う。


2022年3月11日金曜日

OM OM-1及びパナソニック LUMIX GH6 共に好調な予約状況


2月に発表されたOMのOM-1とパナソニックのLUMIX GH6は、共に順調な予約状況だという。OM-1は、各国で予想を上回る予約があり、全体で2か月分の在庫が売り切れていると言う。GH6は、パナソニックからの正式アナウンスで発売日の3月25日にお届けできないお知らせが出ている(文末にリンクあり)。


2022年3月10日木曜日

影像制作入門


キタムラカメラのSyaSyaを見ていたら、SUMIZOONさんの「映像制作入門」を見つけた。SUMIZOONさんと言えば、YouTubeに本格的な映像作品をアップされている方である。LUMIX機を積極的に使っている方でもある。動画を勉強したい方に最適ではないだろうか(文末にリンクあり)。

2022年3月9日水曜日

LUMIX Sシリーズ 超望遠レンズの特許情報


カメラ情報サイトに、LUMIX Sシリーズの超望遠レンズの特許情報が出ていた。フルサイズでも、パナソニックが、フルサイズで超望遠レンズを作る意志がある事を知り、嬉しい。これまで、広角や標準レンズに力点があったが、超望遠レンズを作るなら素晴らしい事だ(文末にリンクあり)。


2022年3月8日火曜日

LUMIX G9 後継機への期待


2月に発表されたGH6の仕様を見ると、GHシリーズは写真と動画のハイブリッド機と言うカテゴリーに当てはまらない。GH6は完全に動画機と言えるだろう。写真機能として、1億画素で撮影可能な手持ちハイレゾモードを備えているものの、技術をアッピールするためのもののように思える。

2022年3月7日月曜日

静止画と動画そして写真と動画


静止画と動画。言葉としては、静と動で覚えやすく、対比で上手く成立しているように思える。しかし、よく考えると静止画と言う言葉は、動画側から見た言葉で、それは動かない絵、というやや軽く表現したものに思える。動画から1枚切り出せば、静止画だと軽く見ているように思う。

2022年3月6日日曜日

パナソニック、ロシアとの取引を停止


43RUMORSによれば、パナソニックはロシアとの取引を停止すると言う。また、ウクライナから近隣のポーランドに避難した人々を支援するポーランド赤十字社と、ウクライナを支援するNGOであるピースウィンズ・ジャパンに約2,000万円を寄付することを決定したという(文末にリンクあり)。


2022年3月5日土曜日

LUMIX GH6はプロ仕様


GH6が価格COMの売れ筋ランキングで、少し順位を下げている。4位まで上がっていたので順調かと思ったのだが、長くは続かない。GH5の時も、あまり上位にあった記憶がないので、価格COMだけではわからない。要はアメリカを中心に海外でどれだけ受注できるかだろう(文末にリンクあり)。

2022年3月4日金曜日

CineD JapanがGH6についてパナソニック 山根氏へインタビュー


表題のとおり、 GH6についてパナソニックのディレクター山根洋介氏へインタビューした動画がYouTubeのCineD Japanで公開されている。インタビューしたのは、これまで何度も山根氏へインタビューしているジョニー氏である。GH6開発で苦労した点や、位相差AFを搭載しなかった理由など、深堀のインタビューになっていて面白い(文末にリンクあり)。


2022年3月3日木曜日

OMは、32メガピクセルセンサーを搭載した8Kカメラを検討している


43rumorsに表題の記事が出ていてビックリ。パナソニックではなく、OMが言っているという事が不思議だ。果たして本当だろうか。8Kは、7,680×4,320=33,177,600画素である。これを、4:3フォーマットの中に取ると、全体で44,236,800画素が必要になる。今の倍の画素数のセンサーになってしまう(文末にリンクあり)。


2022年3月2日水曜日

野鳥の飛びもの撮影


先日、久しぶりに多摩川に出て、カモ類の飛びもの(飛行シーン)撮りをしてみた。照準器なしで撮ったり、付けて撮ったりして、撮り方をいろいろ試してみた。やはり、照準器をカメラの左側に取り付けて撮る方が、断然素早くシャッターが切れる。やはり使うべきだと実感した。


2022年3月1日火曜日

マイクロ4/3の可能性


2月に待望のマイクロ4/3機のOM-1とGH6が発表された。長く待っていたユーザは、心強く思った事だろう。この2機種は現在、価格COMの売れ筋ランキングで上位にある。マイクロ4/3のファンの一人として、嬉しい限りだ。2機種とも、それぞれに新センサーと言うのも頼もしい。