2023年10月22日日曜日

LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II


高速連写機のG9IIが発売される事で、LUMIXの望遠レンズが注目されている。つい、LEICA 100-400mm/F4.0-6.3IIに眼が行くが、やはり少々高い。LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 IIでもかなり使える気がする。LEICA 100-400mmと同じように、G9II用のバージョンアップが欲しい所だ。



LUMIX 100-300mmなら、35mm換算で200-600mmになる。今価格COMで売れ筋のレンズは、ニコンのフルサイズ用 NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 。比較すると、焦点距離は同等。重量はNIKKOR Z 180-600mmが約2.0kgなのに対して、LUMIX 100-300mmは520gなのである。断然LUMIX 100-300mmの方が軽い。

NIKKOR Z 180-600mmは、テレコンが使える。LUMIX 100-300mmは古い仕様なのでテレコンは使えない。いずれ、LEICA 100-400mmIIのように、テレコンが使える新型のLUMIX 100-300mmIIIが欲しい。

LUMIXは像面位相差AFを追加して、高速連写を手にした。ぜひこの流れを下位の機種まで広げて欲しい。野鳥撮影用のカメラとレンズが、G9IIとLEICA 100-400mmIIだけでは寂しい。下位機種の開発とLUMIX 100-300mmIIの新型を作り、ユーザー層を拡大して欲しい所だ。


【今日の写真・動画】
今日の写真も、散歩エリアのカワセミ。EXテレコンを使い、あえて大きくアップで撮ってみたもの。
動画は、いつものショート。カワセミが橋げたに止まるシーンである。

(静止画はクリックで拡大、動画は全画面表示可能)
『撮影DATA』

焦点距離:400mm(EXテレコン使用35mm換算1600mm)
シャッターS:1/640
F値:6.3
ISO:3200
露出プログラム:絞り優先

使用カメラ:LUMIX DC G9
使用レンズ:LEICA DG 100-400mm/F4.0-6.3
『撮影DATA』

焦点距離:各々
シャッターS:各々
F値:各々
ISO:各々
露出プログラム:各々

使用カメラ:LUMIX S5
使用レンズ:LUMIX DG 70-300/F4.0-5.6

0 件のコメント: