2019年7月8日月曜日

カメラという不思議な箱


カメラは、不思議な箱である。歴史もよく判っていないが、現在のカメラを見ながらつくづくそう思う。元々は、絵を描くことを助ける事から発展したと思うが、デジタルカメラは予想以上に発展していると思う。これから先、更に発展することは間違いない。


不思議な箱は、シャッター速度、ホワイトバランス、感度、絞りをコントロールする事で多様な表現を創ることができる。また、コントラスト、シャープネス、ノイズ、彩度、色相を調整すれば、更に多様な表現が可能である。

この箱にこれから先、何が詰め込まれるのだろうか。AI化はすでに視野内にある。それ以外に想像を超える更なる進歩があるのだろうか。撮る事に関して、人間は欲深い。見えるものを撮るだけでは飽き足らず、究極は見えないものも撮るようになるかもしれない。


アップ写真は、外付けHDを整理していて見つけたちょっと不思議な写真だ。鳥種はアオサギのようであるが、体の中央部分が黒いのだ。新種の鷺かと思ったが、よく見るとやはりアオサギの特長が見える。どうやら、アオサギの体に構造物の影が当たったのではないかと思える。しかし、この近辺に高い構造物があっただろうか?真相はよく判らない。

(アップ写真はクリックで拡大)



『撮影DATA』

焦点距離:400mm(35mm換算800mm)
シャッターS:1/2000
F値:6.3
ISO:250
露出プログラム:マニュアル露出

使用カメラ:LUMIX DC-G9
使用レンズ:LEICA DG 100-400mm/F4.0-6.3
『撮影DATA』

焦点距離:400mm(35mm換算800mm)
シャッターS:1/2000
F値:6.3
ISO:250
露出プログラム:マニュアル露出

使用カメラ:LUMIX DC-G9
使用レンズ:LEICA DG 100-400mm/F4.0-6.3

0 件のコメント: