2024年2月22日木曜日

パナソニック「LUMIX S 28-200mm F4-7.1 Macro OIS」は、クラス最小・最軽量レンズだ


LUMIX S 28-200mmの情報が各所に出ている。正式名は、「LUMIX S 28-200mm F4-7.1 Macro OIS」 F4-7.1 である。望遠端が、F7.1と暗いもののクラス最小・最軽量だ。何と φ77.3×93.4mmで重量413gなのである。フイルター径も67mmと小さい(文末にリンクあり)。


このコンパクトな大きさは、他の標準レンズなどの大きさに近い。あえて、この大きさに揃えたのだと思う。望遠端200mmでこれを実現したことは、快挙と言えそうだ。たぶん、動画クリエイターからの要請があったのかも知れないが、素晴らしいカジ取りだと思う。

静止画ユーザーなら、望遠端は明るい方を好む。たぶん少々大きくなってもF5.6を要望していたのではないだろうか。まあ、ズーム倍率の高い用途の広いレンズなので、F7.1は悪くない。あり得る数値である。旅行用途に最適ではないだろうか。

以前のLUMIXは、キヤノンやニコンが作っている型どおりの焦点距離、F値で作っていた。それが、ここのところ想像、予想を超える焦点距離のレンズが出てくるようになった。これは、素晴らしい事であり、大歓迎である。

L‐RUMORSの情報は下記よりどうぞ


【今日の写真・動画】
今日の写真は、ヒヨドリ。ヒヨドリは、冬になると一番多く見掛ける野鳥。何処にでも現れる野鳥で、花蜜、木の実から昆虫まで幅広く何でも食べる印象である。
動画は、ショート。今日の動画も300fpsで撮影した超スローモーションである。10倍スローなので、カワセミの動きがとてもよく判る。

(静止画はクリックで拡大、動画は全画面表示可能)
『撮影DATA』

焦点距離:400mm(35mm換算800mm)
シャッターS:1/800
F値:6.3
ISO:320
露出プログラム:SS優先

使用カメラ:LUMIX DC G9II
使用レンズ:LEICA DG 100-400mm/F4.0-6.3 II
『撮影DATA』

焦点距離:各々
シャッターS:各々
F値:各々
ISO:各々
露出プログラム:各々

使用カメラ:LUMIX G9II
使用レンズ:LEICA DG 100-400mm/F4.0-6.3 II

0 件のコメント: