LUMIX G9IIについて各所の評価やレビューを見ていると、ユーザーと言うのは、つくづく完全なものを求めるものだと思う。特に動物認識に対して、厳しく見る人か多い。私は、充分に使えるレベルだと思うのだが、不満もあるようだ。これで、更に進化すならよいが、撮り方の問題もある。
一つがフォーカス/レリーズ優先の設定である。AFCもフォースで使うのがベターだと思う。また、LEICA100~400mmのフォーカスリミッターは、通常の野鳥撮影では5m~∞にして使う方がAFの速度が速い。こうした基本を抑えておくべきだと思う。
何度も書いているが、飛びものを撮るにはコツが必要。単純に被写体を捉え、その場でいくら連写しても、微妙なボケ写真を量産する。衝突的な連写では、タイムラグの影響を受けるのである。流し撮りの様に、飛ぶ方向にカメラを動かしなら連写する必要があるのだ。
かなり進化した動物認識でも、基本的な撮り方を無視してシャッターを切っても無駄になる。また、動物認識のような新しい機能に100%はあり得ない。まだまだ、発展途上なのでここまで撮れるのだと前向きに評価したい。折角買ったカメラに、ダメ烙印を簡単に押さないで欲しものだ。
動画は、いつものショート。カワセミの幼鳥が何度もダイブを繰り返すシーンである。練習をしているように見えた。
0 件のコメント:
コメントを投稿