2022年11月30日水曜日

CAPA CAMERA WEB


伝統のカメラ雑誌「アサヒカメラ」や「日本カメラ」が休刊する中で、生き残っている一つに「CAPA」がある。創刊は、1981年なので、41年間続いている。表題のCAPA CAMERA WEBは、そのWeb版で、中をみて見ると充実したコンテンツがいろいろあった(文末にリンクあり)。


2022年11月29日火曜日

動画撮るならLUMIX


LUMIXのHPのコンテンツの「読む/見る」の中に、表題タイトルのページがある。これから動画を始めたいと思っている方には、一度見て欲しいページである。内容は豊富なので、何処を見ればよいか判らない方は、まず「一眼動画の始め方」のページから見るとよいだろう(文末にリンクあり)。


2022年11月28日月曜日

DPReviewTV:野生生物撮影用のベストカメラは?


DPReviewTVが、表題のレビューをしていて興味深い。1000ドル、3000ドル、価格無制限の条件でベストなカメラを選んでいる。価格別に選出しているところは好感が持てる。そして、1000ドル台で愛用しているG9 PROを選出していて、これも大いに評価したいところだ(文末にリンクあり)。

2022年11月27日日曜日

OMDS OM-1 C-AF性能と動作安定性を向上の最新ファームウェアを公開


数日前の24日に表題のとおり、OM-1のアップデートがあった。アップのメインは、C-AFの性能向上である。動作安定性の向上は、バグ修正だと思われる。OM-1は、最新の認識系AFが搭載された機種である。C-AFの向上は、認識系AFで動体撮影の向上にもなるのだろう(文末にリンクあり)。


2022年11月26日土曜日

パナソニック LUMIX TZ95の仕様変更版「LUMIX TZ95D」を発売


25日、パナソニックは、表題のとおりコンパクトカメラのTZ95の仕様を変更して、TZ95Dを発売すると発表した。すでに同じ変更が行われ、TZ2Dやマイクロ4/3のG99Dが発売されている。発売は、12月15日だという。今後もコンデジやマイクロ4/3の仕様変更は続くのだろうか(文末にリンクあり)。


2022年11月25日金曜日

ウワサ:パナソニックと DJI が共同で新しいLIDARベースのAFをテスト中


43RUMORSに、表題のとおりパナソニックと中国のドローン、ジンバルで有名なDJIが共同で、LIDAR(ライダー)ベースのAFをテストしているという。確かにLUMIXのカメラは、DJIのジンバルと互換性の向上が図られている。ただ、正式な共同開発なら協定が結ばれているはずだが、そうした発表は聞いていない。(文末にリンクあり)。

2022年11月24日木曜日

2021年のデジタルカメラの世界シェア


カメラ情報サイトに、表題の世界シェア5位までが掲載されている。出所は、日経新聞が公開している「点検 世界シェア」だという。有料サイトなので直に見えないが、ダントツ1位は言うまでもなくキヤノン。2位がソニー、3位がニコン、4位が富士フイルム、5位がパナソニックである。この5社で世界の94.4%を占めていて誇らしい限りだ。

2022年11月23日水曜日

LUMIX年末・年始キャッシュバックキャンペーン


パナソニックが、LUMIXのキャッシュバックキャンペーンを始めている。対象カメラは、フルサイズでS5、マイクロ4/3がGH6、GH5M2、G100である。これに、数本のレンズが対象になっている。購入期間は、2022年11月18日(金)〜2023年1月15日(日)である(文末にリンクあり)。

2022年11月22日火曜日

Windows11にアップしてみたら


先日、やっとWindows10から11へアップした。アップできるようになって、直ぐに実行する予定だったが、様子見の方があまりにも多いので、長く様子見のまま放置していた。ところが先日、PCを起動すると、画面いっぱいにアップを促す案内が表示されたので、意を決して画面の指示に従った。


2022年11月21日月曜日

パナソニックが「動画ミラーレスカメラ」を成長事業領域に設定


カメラ情報サイトによれば、ニュースイッチ(日刊工業新聞)にパナソニックエンターテインメント&コミュニケーションの社長が「動画ミラーレスカメラ」を成長事業領域に設定していると発言したと言う。具体的には、売上高を24年度までに21年度比1.5倍にする事だと出ている。

2022年11月20日日曜日

YouTube ショート動画


今後、YouTubeがショート動画に力を入れると言う。60秒以内で、かつアスペクト比の制約があるものの、そこに流れがあるのなら、参加しないではいられない。そこで、数か月前にショート用チャンネルを作って見た。


2022年11月19日土曜日

LUMIX CLUB PicMate投稿の記録 スライドショー その2


いよいよ季節は晩秋。近辺でも木々は色づき、紅葉が目に付くようになってきた。数年前なら、紅葉撮りに力を入れているところだが、今はそうした時間がない。YouTubeのチャンネル運営に時間を割かれている。手を尽くしても、どれだけチャンネルが栄えるかは不明だが、乗り掛かった船である。

2022年11月18日金曜日

パナソニック 像面位相差AF(PDAF)採用の新リモートカメラ「AW-UE160W/K」を開発


10月26日、表題のとおりパナソニック は、像面位相差AFを採用した新リモートカメラ「AW-UE160W/K」の開発を発表した。このカメラは、放送業界やライブ・イベントでのより高品位な映像でのIP/リモート映像制作を見据え、スタジオカメラに近い性能を備えたものだと言う(文末にリンクあり)。

2022年11月17日木曜日

第70回ニッコールフォトコンテスト を見て


たまたまデジカメWatchを見ていたら、「第70回 ニッコールフォトコンテスト 長岡賞が決定」のニュースを見つけた。そこに出ている受賞作をみて、その素晴らしさに感銘。実は、デジカメ生活は長いものの、ニコン機を使ったことがないので、長岡賞がどういうものか知らず、検索してみた。すると、「長岡賞とは、ニッコールフォトコンテストの最優秀作品に対して、ニッコールクラブ創始者である長岡正男氏の名を冠して昭和48年より設けられた賞」と出ていた(文末にリンクあり)。


2022年11月16日水曜日

気になるキヤノン「EOS R6 Mark II」


12月中旬に発売される EOS R6 Mark II が気になる。それは、DPREVIEWに、電子シャッターのローリングシャッター歪みが少ないと出ているからである。具体的な読み出し速度はわからないが、スポーツ撮影の作例をみても違和感がない(文末に合リンクあり)。

2022年11月15日火曜日

YouTube 新デザイン


ここ一ケ月くらいで、YouTubeのデザインが少しずつ変わっている。動画のサムネイルの角が丸くなったし、動画タブ内やホームに表示されるサムネイルが大きく表示されるようになった。また、ショート動画をアップすると、別途にタブが作成され、その中に整理できるように変更されている。

2022年11月14日月曜日

秋も晩秋?G9 PROの後継機は?


カレンダーから言うと、11月の半ばなので秋も終わりに近い。晩秋と言う事になる。ただし、近辺の紅葉などからすると、秋の半ばのような感じだ。街中の東京の紅葉は12月なので、半月から一月ほど季節が遅い気がする。3月はイメージとして春なので、冬が2か月になる。

2022年11月13日日曜日

低速シャッターで撮る!多摩川で実践


先日、多摩川に出て低速シャッターで野鳥を撮る方法を実践してきた。それは、YouTubeのチャンネルで紹介した方法で、止まっている野鳥を撮る方法と飛んでいる野鳥を撮る流し撮りである。多摩川には、冬鳥のカモ類や留鳥のサギ類が集まっていたので、何とか撮影する事が出来た。


2022年11月12日土曜日

「OM SYSTEM OM-5」「PEN E-P7 EZダブルズームキット」の発売日が決定


デジカメWatchのニュースによれば、表題のとおりOM-5と各種レンズキットの発売日が決定したと言う。ボディや基本のセットは今月18日で、その他は12月10日と出ている。それにしても、OM SYSTEMになって、2台目のカメラだが、イマイチ盛り上がっていない(文末にリンクあり)。

2022年11月11日金曜日

LUMIX S5II はより高価になり、S1II は第 3 四半期に発表される予定


L-RUMORSに表題の記事が出ている。情報源は、中国の代理店らしい。新しいS5II は、位置づけが高くなり、価格が現行機より高くなると言う。また、より古いS1は、新しく刷新することが最優先事項であるが、来年の第 3 四半期に発表されると言う(文末にリンクあり)。


2022年11月10日木曜日

Panasonic LUMIX GH6の裏話と中国


中国の「機器チャンネル」に、GH6の開発に携わったパナソニックのマネジャーに聞いた記事が出ている。それによると、冷却ファンを装着する前には、自然の空冷を考えていたようである。しかし、高度な動画撮影モードを搭載するには、ファンを搭載すしかなかったと出ている(文末にリンクあり)、


2022年11月9日水曜日

多摩川に冬鳥飛来


多摩川を覗いて見たら、カモ類の冬鳥がかなり飛来していた。これから渡って来るものもいると思うが、かなりの種類が来ていると思う。カモ類の雌は判別が難しいので、雄で確認したのはヒドリガモ、コガモ、マガモである。オナガガモも飛来しているかもしれないが、雄は確認できなかった。


2022年11月8日火曜日

Lumix S5 Mark IIのウワサ


カメラ情報サイトの各所に、表題のとおりS5のMark IIのウワサが出ている。そのウワサによれば、2023年2月に開催されるCP+で発表されると言う。私は、S5ユーザなのでちょっと気になるが、発売されてまだ2年。これでMark IIが出るのはLUMIX機としてはかなり早い。ただし、部品調達の関係で、何かの仕様が変わる事はありそうだ。

2022年11月7日月曜日

野鳥の撮影地は原則非公開で


野鳥の撮影地は、マナーとして公開しないように呼びかけられている。それは、人気の野鳥だとカメラマンが大勢押しかけることで、その棲息環境が荒らされる可能性があるからである。また、住宅街が近いと、大勢が押しかける事で、騒音をはじめ迷惑駐車などが起こるからである。

2022年11月6日日曜日

LUMIX CLUB PicMate投稿の記録 スライドショー


Panasonicが運営している写真共有サイトのLUMIX CLUB PicMateが、今年中でサービスを終了する。長年投稿してきたので、寂しい限りだが、止むを得ない。これまで投稿した写真は、必要なものをダウンロードしている。ただし、それだけでは何も残らないので面白くない。


2022年11月5日土曜日

米州向け市場でミラーレスカメラが好調


CIPAが11月1日、2022年9月のデジタルカメラ生産出荷実績を公開している。世界全体で、出荷台数・金額ともに昨年同月を上回る結果となった。特にミラーレスカメラが各地域で好調。米州向け市場では出荷金額が昨年同月比200%を超えるという、特徴的な動きも見せた(文末にリンクあり)。

2022年11月4日金曜日

「ジャパンバードフェスティバル2022」が11月5日(土)6日(日)に開催


デジカメWatchのイベント告知に、表題の記事が出ている。これは、鳥をテーマにした国内最大級のイベント。場所は、千葉県我孫子市にある手賀沼周辺の関連施設で開催されるという。2001年より年1回開催され、行政・NPO・学生・市民団体なども参加しているものである(文末にリンクあり)。


2022年11月3日木曜日

キヤノン フルサイズ「EOS R6 Mark II」を発表


キャノンが表題のとおり、「EOS R6 Mark II」を発表した。デジカメWatchに詳細が出ているので、いろいろチェックしてみた。R6には、量販店で触っているので、質感などは触らずとも理解できる。スペック的には、今できる事を反映した機種だと思う。正常進化なのだろう(文末にリンクあり)。


2022年11月2日水曜日

超広角レンズを生かす2つの撮影テクニックとは?


表題の記事が、価格COMマガジンのレビューに出ている。書いているのは、上田晃司プロ。使用レンズは、LEICA 9mm/F1.7で、カメラはG100だ。私が所有している組み合わせである。作例を挙げ詳しく説明されているので、わかりやすいレビューになっている(文末にリンクあり)。

2022年11月1日火曜日

「OM-5」と「E-M5 Mark III」の外観やスペックの違い


新しく発売されるOM-5は、E-M5 Mark IIIとロゴが異なるぐらいで、ほとんど同じと言われている。それでも、何か変わっているのによく解らないと思っていたら、「とるなら 写真道楽道中記」さんが、比較されていた(文末にリンクあり)。