2022年8月31日水曜日

ShaSha:風景写真をビフォー・アフターで学ぶ|その1:渓流編


もう8月も終わり。今年の夏は、暑さばかりで大した撮影ができなかった。YouTubeをやっていると、エネルギーの大半をそこで費やし余裕がない。何とも本末転倒だが、仕方ない。流行っているYouTuberでも止めているのは、そういう事情があるのかもしれない。難しいものだ(文末にリンクあり)。

2022年8月30日火曜日

カワセミ君


先日、散歩エリアのカワセミ君は、2羽いた。夏に生まれた2羽だと思う。羽毛には、まだまだ黒い部分があり、幼鳥の雰囲気を漂わせている。あと半月くらいは、2羽見かけるだろうか。縄張りを持つ野鳥なので、いずれ一羽になると思う。すでにダイビングして獲物を獲っているので直ぐに成鳥になりそうだ。


2022年8月29日月曜日

LUMIX G100で野鳥撮影:実践編


先日、多摩川に出てG100+PZ 45-175で野鳥撮影をしてきた。この季節に、簡単に出会えるのは、サギ類である。いつもの瀬を覗くと、コサギ、ダイサギ、アオサギなどが複数集まっていた。アユの下りには、まだ早いものの、明らかにアユ狙いと言う風に見えた。


2022年8月28日日曜日

もっと評価されてよいパナソニックのカメラ(LUUMIX)


今カメラは、ミラーレスの時代。だれが初めにミラーレスを作ったのかと言えば、パナソニックだ。世界初のミラーレス一眼のLUMIX G1は、2008年9月12日に発表された。今、カメラファンは、平気でミラーレス機を使っているが、当時のパナソニックのカメラは「電気屋のカメラ」と揶揄された。


2022年8月27日土曜日

イメージセンサーの方向性


一時、フルサイズの高画素化が進みつつあったが、止まっている。なぜ高画素化へ進んだのかもわからないが、進みやすい方向だったのだろう。今センサーに求められるのは、読み出し速度の高速化だ。ニコンZ9のセンサーが、見事に先陣を切り、メカシャッターを葬ってしまった。


2022年8月26日金曜日

LUMIX G99とG100


都合によりG100で野鳥を撮っているが、このことでG100が野鳥撮影に最適とは思わないで欲しい。もし小型軽量な機種で、野鳥撮影ができる機種を探しているのなら、G99(左画像)を勧めたい。G99とG100のスペックを比較すると、それぞれ一長一短だが、上位機種はG99の方である。小型軽量ながら、グリップもしっかりしている。

2022年8月25日木曜日

AF追従感度(写真)


LUMIX G100で、無謀にも飛びもの撮影をしてみた。大きなLEICA100-400mmではバランスが悪く使いづらいが、小さなPZ 45-175mmならバランスも良く、意外にも撮りやすい。そして、驚いたのは、ピント精度が予想以上によいこと。AF枠さえ当てていれば、しっかりピントが合っているのだ。


2022年8月24日水曜日

LUMIX G100に望むもの


G100を使いだして間もないが、幾つか要望を出したい。列挙すると、AF-ONボタン、動物認識AF、AFエリア225点、簡易レコーダー機能搭載である。AF-ONボタンは、動画撮影時に外れるAFを維持するため。これで防げるのかどうかは不明だが、サムグリップの所に欲しい。次に動物認識AFである。ペットを撮るVlogもあるのに、なぜないのか不思議。

2022年8月23日火曜日

ミラーレス一眼の国内シェアー



8月21日に、ミラーレス一眼のBCNランキングが発表(左図)されている。これを見ると、半導体不足で売り上げが激減していたソニーが一気にトップを奪還し、キヤノンは2位となり、3位がOMDSで4位がパナソニックとなっている。パナソニックは、6月からシェアーが伸びている(文末にリンクあり)。


2022年8月22日月曜日

LUMIX G100を野鳥撮影で使ってみたら


G100はVlogカメラである。よって、開発担当者はこれで野鳥撮影など想定外だろうと思う。しかし、手ブレ補正の高いクロップ倍率やEXテレコンが使える仕様は、野鳥撮影ができることを示している。そこで、多摩川に持ち出して、いろいろテスト撮影をしてみた。


2022年8月21日日曜日

YouTubeに戸惑う


私のチャンネルは、今年の5月頃まで順調に伸びていた。その後、視聴回数、時間、登録者数も伸びが鈍化した。YouTubeがエラーを起こしているのではないかと疑っていた(真偽不明)。最近は、やっと視聴回数と時間が元に戻りつつある。登録者数は微増のままだが。

2022年8月20日土曜日

LUMIX機は、どうなっているのか?


昨日は、OMDSのOM-5の情報を書いたが、パナソニックの方はどうなっているのだろうか?43RUMORSは、6月末の記事で9月か10月に新しいLUMIX機の新発表があると書いている。まだ少し先だが、何か情報が出てきても可笑しくない。LUMIX機は、ディスコンが多いので、何が発表されても可笑しくない。

2022年8月19日金曜日

(FT5) 新型OM-5と新レンズは9月発表!


先日の43RUMORSに、表題の記事が出ている。いよいよ具体的な情報になってきたので、間違いないだろう。心配なのは、世界的な半導体不足だが、OMDSは速く中国依存から脱却しているので、心配ないかもしれない。順調に製品供給されることを期待したい(文末にリンクあり)。


2022年8月18日木曜日

LUMIX G100のセンサーにゴミ無し


G100には、LUMIX機に長く搭載されてきたセンサークリーニング機構SSWFが搭載されていない。センサーにゴミが大量に付いて手に負えなくなるのではと懸念していた。かつてのGX8では、そんな記憶があったからである。そこで、壁に白い紙を貼って、F13.0に絞って撮影し、チェックしてみた。


2022年8月17日水曜日

コンパクトカメラは消える運命か?


コンパクトカメラがスマホに食われて久しい。先日は、ニコンもパナソニックも廉価なコンパクはもう作らないような報道があった。そんな報道の前から、カメラ各社からコンパクトの新製品は、ほとんど出ていない。ソニーだけは、Vlogカメラで押しているので、まだやる気が見える。


2022年8月16日火曜日

G100の高級機が欲しい


中古ながらG100を買って、撮影を楽しんでいる、まだ全部の機能を理解していないが、面白いカメラだ。Vlogカメラと言う位置付けながら、多用途に使えるようになっている。たぶんベースがGX7MK3だからだと思う。愛用しているG9 PROとは、異なるメニューも多い。気になる機能は、全部使って、できればYouTubeで紹介したいと思っている。


2022年8月15日月曜日

マイクロ4/3の今年後半は?


マイクロ4/3の今年前半は、OMDSからOM-1が、パナソニックからはGH6が発売され、好評であった。久しぶりにマイクロ4/3が脚光を浴びた。果たして、後半は何が出てくるだろうか?すでに、OMDSの方はOM-5が発売されると言う信憑性の高い情報が流れている。


2022年8月14日日曜日

ニコン「Z 8」が9月か10月に登場!


カメラ情報サイトに、ウワサのニコン「Z8」が9月か10月に登場すると出ている。以前のウワサでは、「Z8」は「Z9」の縦位置グリップを取ったデザインとされていた。新しい情報では、価格も安く、魅力的なカメラになると出ている。私の関心事は、「Z9」と同じセンサーを使うのか、それとも別のセンサーなのかどうか?である。また、別のセンサーだとして、それは高速読み出しセンサーなのかどうかである。


2022年8月13日土曜日

G100のシーンガイドモードを使ってみたら


同じLUMIX機でもモードダイヤルのメニューは、若干異なる。G100には、シーンガイドモードあって(G9にはない)、少し試してみた。シーンガイドは、どちらかと言えば初心者向きのモード。よって、過去にもほとんど使ったことはない。たまたま仕様書を見ていたら、美肌があって興味を持ったのだ。


2022年8月12日金曜日

LUMIX G100で野鳥撮影 その2


先日、G100+45-175mmを付けて、カワセミエリアに立ち寄ってみた。先客が二人いて、大きいカメラとレンズで懸命に撮影していた。G100+45-175mmは、あまりにも小さいので、私が何を撮っているのか気づかずに、小さなカメラを持った変な人が来たと思った事だろう。


2022年8月11日木曜日

LUMIX G100で野鳥撮影


昨日のブログの【今日の静止画・動画】コーナーで、G100で野鳥撮影について少し触れた。手持ちでLEICA100-400mmを付けての撮影は、バランスが悪いと書いたとおり、カメラが小型なので、レンズヘビーになり過ぎる。グリップも小さいので、かなり違和感が出る。


2022年8月10日水曜日

LUMIX DC S5バージョンアップ Ver2.6リリース


8日付で、表題のとおりS5のバージョンアップが公開された。7月25日にVer2.5が公開されたばかりだが、マメなバージョンアップは有難い。内容は、「縦位置自動回転を[ON]に設定時、縦撮り撮影した写真をカメラ本体で再生すると、縦線が入る不具合を修正した。」となっている(文末にリンクあり)。


2022年8月9日火曜日

パナソニックはライカと共同開発のミラーレスカメラを開発中


カメラ情報サイトに、表題の記事が出ている。出所は、日経新聞のようである。パナソニックとライカは、今年5月に新たな協業契約を結んでいるが、その具体的な取り組みのようである。1年以内に共同開発のカメラを発売するという。具体的なカメラや発売方法などの詳細は不明である。


2022年8月8日月曜日

LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. レビュー


LEICA 9mm/F1. 7が人気である。私も発売日(6/23)の一週間前に予約を入れたが、すでに予約枠は一杯。お取り寄せになってしまった。それでも、何処にも在庫がない状況で、約一月で買えたので有難い。早速、スナップからハーフマクロ的な撮影をはじめ、動画までいろいろ撮影してみた。


2022年8月7日日曜日

なかなかいいぞ!G100


新品が入荷しないという事で、仕方なく中古のG100を手に入れた。購入目的の野鳥動画は、まだほとんど撮影できていないが、散歩のお供に持ち出して、スナップ撮影をしている。使っている内に、とてもいいカメラだと思うようになってきた。操作に慣れてきたこともあるだろう。


2022年8月6日土曜日

YouTubeはショートとの完全分離を!

Youtubeを見ていると、ショートが幅を利かせつつある。始まったのは昨年からだが、徐々にホーム画面に一定の場所を確保している。これが既存動画に微妙に影響していると思う。ホームに一定の場所を確保されると一般チャンネルの表示スペースが減るのである。


2022年8月5日金曜日

キャノンが新しいAPS-CのVlogカメラを準備中


カメラ情報サイトに、表題の記事が出ている。Vlogカメラは、先日ニコンが出したばかりだが、そんなに売れるのだろうか。ほとんどのカメラで動画は撮れるが、Vlogと名付けるだけで動画機のイメージが強くなり、売れるのかも知れない。なんだか不思議な感覚である。

2022年8月4日木曜日

コロナどうなるのか?


昨日、4回目のコロナのワクチンを打った。今、打った方の左腕がやや痛く、腕が上がりづらい。これまでの3回でも副作用は、腕の痛み程度だったので、今回も大したことはないだろう。それにしても、今後何回打つことになるだろうか。全くこのウイルスはいつまで生活を脅かすのだろう。根本的に撃退する方法を開発できないものだろうか。

2022年8月3日水曜日

ニコン Z8のウワサ


数日前から、ニコンZ9のボディから縦位置グリップを取った形のZ8が出るとのウワサが広まっている。ただし、各所の掲示板を見るとニコンユーザの多くが否定的である。それは、縦位置グリップがあるからこそ、バッテリーパワーによってあの性能があるのだから、それがないのならパワーが出ず意味がないとの意見である。もし、私がニコンユーザならZ9の2/3くらいのパワーでも嬉しいと思うのだが。


2022年8月2日火曜日

(FT5) 新しい OM-5 には 3.6mp ビューファインダーがある


43RUMORSに表題の記事が出ている。頭にFT5と出ているので、確かな情報源によるものだと思う。OM-1のファインダーは、5.7mPもある立派なものだが、OM-5が3. 6mpでも見劣りはしないだろう。センサーは、OM-1と同じものが搭載されるようだ。私は、OM-5からOLYMPUSの名を本当に外せるのかどうか気になっている(文末にリンクあり)。


2022年8月1日月曜日

Vlogカメラ LUMIX G100


Vlogを撮影するために作られたカメラがVlogカメラ。しかし、Vlog自体の定義があやふやなので、カメラの定義も出来ない。一般的には、日常を動画で撮ることのようだが、日常は人によって様々。撮影に慣れた人は、日々を上手く動画で撮れるのだろうが、そう簡単ではない。Vlogカメラも何を重視するかによっていろいろ変わりそうだ。