海外サイトのPHOTOGRAPHYBLOGに、発売予定のS85mm F1.8のレビューが出ている。5日に紹介したDPREVIEWより詳しくてわかりやすい。こうしたレビューは、レンズの性能を客観的に見るのに都合がよい。サンプル画像が多く、評価も的確にされていると思う(文末にリンクあり)。
最近のLUMIXレンズは、ほとんどが防塵防滴。このレンズも当然そうなのだが、このレビュー内に、ヘビーシャワーでも問題なく使用できたと書かれており、防塵防滴性能はかなり高いと言えそうだ。
また、フレアがほとんどなく、F16~F22に絞ったとき、きれいな太陽の光芒が得られるという。光芒好きの私としては惹かれるポイントである。また、これは夜景でも照明のきれいな光芒が出るだろうと思われる。
ボケについてもテストされており、素晴らしいボケをもたらすと記述されているので、大いに期待できそうだ。これで簡易マクロ的な撮影ができれば言う事はないが、そこまでの機能はない。マクロ機能があると、本家のマクロレンズが売れなくなるので、仕方がない。なお、サンプル画像は100%表示が可能である。
PHOTOGRAPHYBLOGの記事へは下記リンクからどうぞ
今日の静止画は、多摩川で撮ったヒドリガモやコガモの群れ。昨年から、堰堤に沢山のヒドリガモやコガモが飛来するようになった。生憎、堰堤側から撮ると逆光になる。対岸からは順光だが、距離が遠いのが難点。なかなか難しいものだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿