2018年4月28日土曜日

マイクロ4/3 その3

行水するオナガの写真

フルサイズのセンサーは36×24mm、一般的なAPS-Cサイズは23.6×15.8mmである。キヤノンのAPS-Cサイズは少し小さくて22.3×14.9mm、マイクロ4/3は17.3×13mm、1型は13.2×8.8mmである。



マイクロ4/3のセンサーは小型とは言え、そんなに小さいとは思わない。一眼レフの4/3からミラーレス化した時、4/3の前にマイクロの名を付けたが、私はこれがあまりよくなかったと思う。ミラーレスなので、ボディを小さくできる意味合いから、マイクロと名付けたのだと思うが、センサーの小ささを表しているかのように思えるのだ。

一般的にセンサーが小さいと、ノイズが多いや写りが悪いと言うイメージが定着している。端的に言うと、ずばりマイクロ4/3は、そのイメージが貼られているのだ。今更、マイクロの名前を変えることなどできないが、ユーザーとしては面白くない。Panasonicやオリンパスには、小が大を食うようなセンサー技術の革新で、小型のセンサーが主役になる日を実現してほしいものだ。


アップ写真は、オナガの行水である。オナガが行水するところを初めて目撃したが、何とか撮ることができた。カメラ内のEXテレコンで撮影した。あまり近づけない被写体には、とても有り難い機能である。

(写真は、クリックで800ピクセルに拡大)

行水するオナガの写真
行水するオナガの写真
『撮影DATA』

焦点距離:400mm(35mm換算1120mm)
シャッターS:1/1600
F値:6.3
ISO:6400
露出プログラム:SS優先

使用カメラ:LUMIX DC-G9
使用レンズ:LEICA DG 100-400mm/F4.0-6.3
(EXテレコン使用)
『撮影DATA』

焦点距離:400mm(35mm換算1120mm)
シャッターS:1/1600
F値:6.3
ISO:6400
露出プログラム:SS優先

使用カメラ:LUMIX DC-G9
使用レンズ:LEICA DG 100-400mm/F4.0-6.3
(EXテレコン使用)

0 件のコメント: