2024年12月29日日曜日

2024年を振り返って


今年一年を振り返ると、世間的には大リーグの大谷選手の活躍が目を見張る。大きく記憶に残る。漫画や劇画の世界以上の事を成し遂げる、その能力に驚くばかりだった。来年も大いに期待したい。撮影の面では、沢山のカワセミを撮った。撮影地へ行けば、出会える可能性が高いのでありがたいことだ。

2024年12月28日土曜日

パナソニック CES プレスイベント ティーザー: 「WELL の未来へ」


L‐RUMORSに、表題の記事が出ている。これは、アメリカのラスベガスで開催されるCESでの、パナソニックの基調講演「1月7日午前8時30分太平洋標準時)」についての記事である。注目は、カメラの新製品が発表されるかどうか?となっているが、果たしてどうだろうか(文末にリンクあり)。

2024年12月27日金曜日

エナガの群れに遭遇して


私が知っている野鳥の中で、一番可愛いと思うのはエナガである。北海道には、頭部が白い亜種のシマエナガがいて、更に可愛い。シマエナガは、北海道へ行かなければ撮影できないが、エナガであれば、近辺で撮影可能だ。先日、そのエナガの群れに遭遇し、数十分間続けて撮影が出来た。こうした出会いは、たぶん稀だと思う。

2024年12月26日木曜日

パナソニックの2024年製品リリースに関するPetaPixelの意見


昨日は、PetaPixelによるOMシステムの評価を紹介したが、今日はパナソニックの評価を紹介したい。それは、L‐RUMORSに表題のタイトルで出ている。パナソニックは、マイクロフォーサーズとフルサイズを展開しているので、新しく出た機種は多い。(文末にリンクあり)。

2024年12月25日水曜日

PetaPixel: 2024 年の OM システム: OM システムが必要な年ではない


表題のとおり、PetaPixelがOMシステムの一年を評価している。その記事が43RUMORSに出ている。たぶん、私を含めて多くのマイクロフォーサーズのユーザーが思っている事に近いと思う。私は、今年後半にもう一台新機種が出ると思っていたのだが、出なかった(文末にリンクあり)。

2024年12月24日火曜日

多摩川でユリカモメ撮り(2回目)


多摩川の中流域でも、ユリカモメが沢山飛来する場所がある。そこには、餌をあげる人がいて、問題ではあるが、注意するのも難しい。ユリカモメは、餌をもらうだけに集まっているわけではなく、魚も豊富だからだと思う。ユリカモメは、止まっていても、飛んでいても比較的撮りやすい。それでも流し撮りは、難易度が高い。

2024年12月23日月曜日

価格COMでLUMIX TZ99が注目ランキングで2位


先日発表されたTZ99が、価格COMの注目ランキングで2位になっている。売れ筋ランキングは、16位だがいずれ順位を上げそうだ。注目度が高いのは、コンパクトカメラの新機種が、ほとんど発売されていないからだと思う。コンデジが、もう一度流行る起点になって欲しいものだ(文末にリンクあり)。

2024年12月22日日曜日

ファインダーは必要か?不必要か?


ファインダーについては、必要派と不必要派で、いろいろな意見が交錯している。私はもちろん必要派なのだけれども、ファインダーのない機種も使ってきた。コンデジのLX9やMFTのGM1がそれである。撮りづらい場面は、あったものの慣れれば、何とか撮影できた。

2024年12月21日土曜日

LUMIX G100/G100Dを使いこなそう


中古のLUMIX G100を買って、2年以上が経過した。AF枠などは、古いままだが、AF速度は結構早い。よって、大きな不満はない。よくできたカメラだと思う。LUMIXのミラーレスの中で、一番売れているカメラだけの事はある。これからもシリーズ化して、発売すべきカメラだと思う。

2024年12月20日金曜日

パナソニックが未発表製品「P2305A」を海外認証機関に登録


表題のとおり、パナソニックが、海外の認証機関に新カメラを登録したという。コードネームは、「P2305A」である。実は、パナソニックは、コードネームを登録しているものの、未だ発表していないカメラが2機種ある。それは、「2303A」と「P2307A」である。今回の登録で計3機種になる。

 

2024年12月19日木曜日

LUMIX TZ95DやG99Dは、なぜ直ぐに生産終了になっていたのか?


昨日、DC-TZ99とDC-G99M2が発表された事を紹介した。その前機種は、TZ95DとG99Dである。TZ95Dは、2022年12月15日に発売され、G99Dは2022年10月20日に発売された機種だったが、両機ともわずか1年未満で生産終了になっていた。この事が実に不思議だった。

2024年12月18日水曜日

パナソニックがLUMIX DC-G99M2とDC-TZ99を発表


昨日、表題のとおりマイクロフォーサーズのG99M2とコンデジのTZ99を同時に発表した。いくつかウワサがあったが、結局2機種同時発表だった。いずれにせよ、手薄なレパートリーがこれでいくらか改善される。LUMIXユーザーとして嬉しい事だ。また、価格は両機種ともに、かなり抑えたものになりそうで、大歓迎である(文末にリンクあり)。

2024年12月17日火曜日

パナソニック LUMIX G9IIを一年使って思う事


G9IIを使い始めて、一年以上が経過した。夏にGH7が発売されたので、NO1と言えなくなったものの、ほぼ肩を並べていると思う。野鳥撮影を中心に使っているが、大きな不満はない。認識AFなどもう少し進化して欲しいと思う所はあるが、果たして完璧なカメラは、面白いのだろうかと思ってしまう。

2024年12月16日月曜日

流し撮り(撮影例写真あり)


写真の撮影手法の一つに、流し撮りがある。静止画なのに、動いているように見せるテクニックである。モータースポーツ撮影では、よく使われている。野鳥でも、ハクチョウをはじめ大型野鳥の撮影で使われている。この撮り方は、野鳥の飛びもの撮影に通じるものがあり、この技術をマスターすれば撮影技術が一段アップする。

2024年12月15日日曜日

PetaPixelは、新型OM-5IIIと新型PENが2025年に発表されると予測


数日前に、43RUMORSに表題の記事が出ている。年内に何か動きがあると思っていたのだが、どうやら来年のようだ。情報がPetaPixel発なので、ほぼ間違いないと思う。ひょっとすると、PetaPixelはどちらかの機種をテスト撮影している可能性がある(文末にリンクあり)。

2024年12月14日土曜日

パナソニック:LUMIX関連情報が交錯


昨日は、43RUMORSに来週の新機種は、TZだと出ている記事を紹介した。ところが、その後L‐RUMORSには、パナソニックが1月に複数のカメラを発表するので、来週はその予告が出るのだとなっている。さて、どちらが正しいのか判らないが、何かアクションがあるのは確かだろう(文末にリンクあり)。

2024年12月13日金曜日

来週発表されるLUMIXのカメラは、コンデジのTZでは


43RUMORSには、新しい情報として来週発表されるのは、TZシリーズではないか?と言う記事が出ている。もし、本当にそうであれば大歓迎である。TZシリーズは、LUMIXのコンデジの中でかなり人気があったと思う。その後継なら、必ず売れるはずだと思う(文末にリンクあり)。

2024年12月12日木曜日

パナソニックは来週何かを発表をする?


43RUMORSとL‐RUMORSの両方に表題の記事が出ている。何かを発表する予定らしいが、内容は不明。情報源は、信頼できる情報源だという。カメラかレンズか?それともファームウェアのアップデートか何か、他のものだろうか?と出ていて内容は不明である(文末にリンクあり)。

2024年12月11日水曜日

パナソニックの有機センサーはどうなったのか?


今年3月にPetaPixelが、パナソニックの有機センサーは完成しているが、使われないと言う記事を掲載した。それ以来、有機センサーへの期待がしぼんだ。一般カメラに搭載するには、何か決定的な欠点があるのかも知れない。しかし、新技術は、常に壁との戦いなので、パナソニックは完全に開発をあきらめたわけではないと思う(文末にリンクあり)。

2024年12月10日火曜日

マイクロフォーサーズに再び熱狂をもたらすために、OMデジタルは何をすべき?


43RUMORSに、表題の趣旨の記事が出ている。この問いかけは、「 Chat gpt」にしたもので、その回答が出ている。回答を見ると、如何にもカメラ開発の現状から拾い上げ、まとめたものに見える。AIらしいと言えば、AIらしい回答である。アッと驚く提案があると面白いのだが、そこまで踏み込んだ回答はない(文末にリンクあり)。

2024年12月9日月曜日

カワセミ探しの具体的な方法


昨日、Youtubeに「カワセミ探しの具体的な方法」と題した動画をアップした。これまでにもカワセミ探し関係の動画は、2本アップしているが、より具体的に紹介する必要を感じて、作ったものである。下調べの必要もあり、ネット検索をいろいろやってみた。すると、予想以上にカワセミが各地に生息している事を再認識した。

2024年12月8日日曜日

LUMIX HPの面白い企画


LUMIXのHPを見ていたら、面白い企画があった。それは、「24時間以内によく見られている商品を紹介する」ランキングである。これを見ると、訪問者が何に関心を持っているのかが一目で判る。これはなかなか面白い企画だと思う。たぶん、新しい機種程、ランキングは高いと思う(文末にリンクあり)。

2024年12月7日土曜日

パナソニックのメーカー指定価格制度?


パナソニックのある家電を買うのに、公式通販サイトや家電量販店をいろいろ調べてみた。すると、どこも価格が同じだった。ウワサは聞いていたが、どうやらメーカーの指定価格という事が解った。家電量販店では、ポイントもゼロ。なんだか、ちょっと寂しい。

2024年12月6日金曜日

パナソニックLUMIX S1R IIは、2025年初頭に登場予定?


久しぶりに、L‐RUMORSへLUMIX S1R IIの情報が出てきた。と言っても、ウワサレベルのものである。極端なスペックではないので、ある程度信用できそうだ。私が購入できるカメラではないが、今後のLUMIX機の方向が見えるので、進化ぶりを大いに期待したい(文末にリンクあり)。

2024年12月5日木曜日

久しぶりに紅葉撮影


LUMIXコミュニティで、「日本の秋を写真でつなごう」と言う投稿企画をやっている。気になっていたので、紅葉が進むのを待っていた。と言っても、都心の有名どころへ出掛ける時間がないので、躊躇していた。そこで思い出したのが、都立野川公園である。ここはモミジは少ないが、イチョウが多い。また、その大木もある。

2024年12月4日水曜日

野鳥撮影では両眼を使おう


一般的に写真を撮る場合、右眼でファインダーを覗き、左眼は閉じているイメージがある。スナップや風景撮りは、それで撮りやすい事も多い。しかし、超望遠レンズを使った野鳥撮りでは、右眼はファインダーを覗いているとしても、左眼は全体を見る方が野鳥を捉えやすい。

2024年12月3日火曜日

CCDコンパクトカメラが中国の若者の間で人気再燃 日常の記録に愛用


AFP BB Newsによれば、中国でCCDセンサーを使った中古コンデジが人気だと言う。CCDセンサーは、かつてコンデジの多くに使われていた。実は、CCDセンサーは、知る人ぞ知る今最先端のグローバルシャッターなのである。露光が全画素同時なので、動体が歪まないのだ(文末にリンクあり)。

2024年12月2日月曜日

縮小する需要:カメラ出荷台数激減


BCN+Rによると、表題のとおりカメラの出荷台数は減り続けている。2014年に578.4万台あった出荷台数は、2023年には91.2万台に落ち込んでいる。何とも悲惨な状況である。これでカメラメーカーは、よく持ちこたえているものだと思う。何か打開策はないものだろうか(文末にリンクあり)。

2024年12月1日日曜日

勢いを感じる富士フイルム


富士フイルムのカメラが売れている。発売したばかりのX-M5が、価格COMの売れ筋NO1を走っている。Vlogを意識したカメラなので、今更と思っていたら、アッと言う間に1位になっていたので、驚くばかりだ。富士フイルムは、シェアーでも大分前にパナソニックを抜いている。今後、更に勢いを増して、ニコンに肉薄する可能性がある。