デジカメWatchに、表題の記事が出ている。随分早い開発者へのアプローチである。かなり長い記事だが、それだけ読み応えがあって面白い。パナソニックが如何に力を入れて開発したかがわかる。S5IIのセンサーは、S5のものに像面位相差画素を入れたものだと言う。読み出し速度は2倍速いらしい(文末にリンクあり)。
よって、ローリングシャッター歪みをかなり抑えていると言う。という事は、しっかり自社開発しているという事になり、実に好ましい事だ。今回、像面位相差を入れたのは、位相差画素による画素欠損による画質劣化を、エンジンの進化で防げるようになったからだと言う。かなり力を入れて開発したようだ(一説によればGH6のエンジンがベースだという)。
AFC連写で、30枚/秒撮影できるようになったのもこのエンジンの進化によるものらしい。動きもの撮影にも耐えられるものらしい。こういう話が出ていると、買換えしたくなってくる。それから私が一番すごいと思っている放熱ファンは、センサーの真上にあると言う。その後ろにファインダーがあるらしい。これは凄い。あまりに素晴らしくて感心するばかりだ。
この記事を読んでしまうと、完全にLUMIX
S5IIの虜になる。買いたくなってくる。資金繰りが厳しいので我慢しているが、困ったものだ。読まれる方は、覚悟が必要である。
デジカメWatchの記事は下記リンクよりどうぞ
今日の写真は、いつものように車窓からのスナップ。ほとんど意図はない。
動画は、以前撮影したシマアジというカモのショート動画である。「野鳥ライブラリー」の一つとしてアップしたもの。シマアジは、冬鳥ではなく旅鳥である。
(静止画はクリックで拡大)
『撮影DATA』 焦点距離:60mm シャッターS:1/160 F値:9.0 ISO:100 露出プログラム:絞り優先 使用カメラ:LUMIX DC S5 使用レンズ:LUMIX S 20-60mm/F3.5-5.6 |
『撮影DATA』 焦点距離:各々 シャッターS:各々 F値:各々 ISO:各々 露出プログラム:各々 使用カメラ:LUMIX DC G9 使用レンズ:LEICA DG 100-400mm/F4.0-6.3 |
0 件のコメント:
コメントを投稿