2021年12月6日月曜日

画像センサー


今やセンサーと言えば、CMOSセンサーだ。デジカメ初期のコンデジは、CCDセンサーだったが、現在はCMOSに置き換わってしまった。調べてみると、CCDの方が複雑でCMOSの方が簡単らしい。ただし、CMOSは同時露光が苦手でローリングシャッターが基本になる。



CCDは同時露光ができるので、グローバルシャッターになる。ただ、CCDは複雑なので高価だという。よって、今やコンデジから一眼までCMOSが採用されている。CMOSは同時露光が苦手なので、電子シャッターでは歪みが発生する。

この歪みを排除したのが、話題のニコンZ9の電子シャッターと言えよう。正式のグローバルシャッターではないようだが、歪みが出ないという。今後、こうしたシャッターが標準になってゆくだろう。

パナソニックが開発している有機センサーは、完全なグローバルシャッターが可能だと言う。よって、歪みのない画像、映像が得られる。現時点で理想のセンサーだが、実用化にはもう少し時間がかかるだろう。LUMIX機に搭載される日を待ちたい。


【今日の静止画・動画】
今日の静止画は、S5+S 20-60mm F3.5-5.6で撮ったスナップ。歩道橋の上から、横断歩道を撮ったもの。私のお気に入りの場所で、変則の横断歩道が面白い。
動画は、ユーザーの一人として「パナソニックの有機センサーに期待!」と題して、しゃべったものである。

(静止画はクリックで拡大、動画は全画面表示可能)



『撮影DATA』

焦点距離:28mm
シャッターS:1/250
F値:6.3
ISO:5000
露出プログラム:絞り優先

使用カメラ:LUMIX DC S5
使用レンズ:LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6

『撮影DATA』

焦点距離:各々
シャッターS:各々
F値:各々
ISO:各々
露出プログラム:絞り優先

使用カメラ:LUMIX DC GF90
使用レンズ:LUMIX G 12-32mm F3.5-5.6


0 件のコメント: