ソニーα1が発表されてから、いろいろな考えが頭をめぐっている。デジカメは、やはりセンサー開発をしているメーカーが有利なのか?とか、他のメーカーはどうすのか?とか、価格が高すぎる!などが頭を巡っている(文末にリンクあり)。
2021年1月31日日曜日
ソニー「α1」を考える
ソニーα1が発表されてから、いろいろな考えが頭をめぐっている。デジカメは、やはりセンサー開発をしているメーカーが有利なのか?とか、他のメーカーはどうすのか?とか、価格が高すぎる!などが頭を巡っている(文末にリンクあり)。
2021年1月30日土曜日
2020年国内市場の「レンズマウント別台数シェア」1位はマイクロ4/3
OMデジタルソリューションズ(株)は、表題のとおりマウント別の国内シェアは、マイクロ4/3がNO1だと言う。それでも、オリンパスは、赤字だったというのだから不思議である。たぶん、オリンパスもパナソニックも利益率の低い入門機がシェアーを確保しているのだろう。(文末にリンクあり)。
2021年1月29日金曜日
富士フイルム APS-C「X-E4」と中判「GFX100S」を発表
27日、富士フイルムが表題の2機種を発表している。非常事態宣言下に2機種も発表できることは、根強いファンがいるのだと思う。私もX100Tを所有していたので、元ユーザーだが、富士フイルム機は、フイルム時代から養ってきた色づくりや操作性の良さが魅力である(文末にリンクあり)。
2021年1月28日木曜日
ソニー 約5,010万画素のフラッグシップ機「α1」発表!
27日、ソニーが表題のとおり、フラッグシップ機「α1」を発表した。価格もさることながら、スペックの凄さに驚く。5,010万画素という高画素ながら静止画、動画共にスペックの凄さに呆れてしまう。ソニーがカメラ市場を席巻してしまうのではないかと思えるほどである(文末にリンクあり)。
2021年1月27日水曜日
「SILKYPIX Developer Studio Pro10」でRAW現像にチャレンジ!
キタムラカメラのsyasyaを覗くと、表題の記事が出ていた。著者は坂井田富三氏。内容は、SILKYPIXの使い方を紹介するもの。内容を読むと、初心者目線で書かれているので、これまで使ったことが無い方でも解りやすいと思う。画像付きなので、操作を理解しやすいはずだ(文末にリンクあり)。
2021年1月26日火曜日
OMデジタルソリューションズ、CP+2021
旧オリンパスの映像部門からできた新会社のOMデジタルソリューションズ株式会社も、CP+2021の準備を進めている。主なコンテンツは、担当者やカメラマンのトークショウで構成されるという(文末にリンクあり)。
2021年1月25日月曜日
ケンコー・トキナー CP+2021のセミナー15タイトルを公開
表題のとおり、ケンコー・トキナーがCP+2021でのセミナーの内容を公開している。ケンコー・トキナーと言えば、三脚からレンズ、フィルターまで多くのカメラ関係の製品を製造しているメーカーである。私も三脚や各種フィルターを使っているので、気になるセミナーが幾つかある(文末にリンクあり)。
2021年1月24日日曜日
キヤノン 新コンセプトカメラ「PowerShot PICK」
キヤノンが22日に新しいコンセプトのカメラ「PowerShot PICK」を発表した。デジカメWatchの記事を読んで、コンセプト、発想がよい事に納得した。こうした新しい発想のカメラを見ると、キヤノンのカメラ事業に対する本気度が伝わってくる。とても面白いカメラだと思う(文末にリンクあり)。
2021年1月23日土曜日
PC好調!
先日、「GPUドライバーが自動更新されない」を4回書いた。そして、NVIDAとintelの更新ドライバーをそれぞれ専用ソフトでインストールした事を書いた。それから、4日が経過したがノントラブルである。ブラックアウトのフリーズも起こっていない。
2021年1月22日金曜日
Lマウント用 LAOWAの超広角レンズ
新年4日に、気になるレンズとして「LAOWA 9mm F5.6 W-Dreamer」について書いた。今回は、新たに4本のレンズがLマウント化されるという。それにしても、LAOWAは中国企業ながら、なかなかやるものだ。各種レビューでも、評判がいいのである(文末にリンクあり)。
2021年1月21日木曜日
LUMIXのCP+2021 ONLINE
CP+2021でのLUMIXのページがすでに公開されている。詳細は、これからだが大まかな案内が出ている。2月26日(金)は「写真を極めよう。」、27日(土)は「動画を、はじめよう。」、28日(日)は「動画を、極めよう。」となっている。なかなか魅力的な内容である(文末にリンクあり)。
2021年1月20日水曜日
「CP+2021 ONLINE」の開催概要発表
表題のとおり、昨日CP+の開催概要が発表された。デジカメWatchにその内容がまとめられている。コロナ禍によりONLINE開催となったが、内容はかなり充実しているようだ。また、今日(20日)13時から入場事前登録の受付が始まる(参加無料)ので、しっかり登録しておきたい(文末にリンクあり)。
2021年1月19日火曜日
GPUドライバーが自動更新されない その4
同じネタで長く書いている。今日でとりあえず最後にしたい^^intelのドライバーには注意事項があって、ちょっと戸惑ったものの、インストールを決行。基本のドライバーなので、インストールには、すべてのソフトをOFFで実施する必要があるのだが、うっかりUSBマウスを取り付けたままやってしまった。
2021年1月18日月曜日
GPUドライバーが自動更新されない その3
混乱する状態にあるものの、とりあえず先に「GeForce Experience」からNVIDAのドライバーを先に更新してみた。これで様子を見ることにした。ところが、この状況で昨日の夕方ブラックアウトが起こったのである。憶測がはずれショックもあり、1時間ほどフタを閉じて放置してみた。
2021年1月17日日曜日
GPUドライバーが自動更新されない その2
念のためNVIDIAのHPを見ると、何度もドライバーは更新されている。それなのに、PCのドライバーは自動更新されない。そこでアンインストールから再起動して、再度インストールしてみた。ところが、このドライバーは、PC内に保存されている古いものを出しているだけだった。
2021年1月16日土曜日
GPUドライバーが自動更新されない その1
夏に買ったPCには、NVIDIA GeForce MX250というGPUが搭載されている。最新のGPUに比らべ、それほど高性能ではないものの、このGPUが搭載されていることで動画編集向きのPCという位置づけになっている。ところが、このドライバーがWindows自動更新では、更新されていないことに気づいた。
2021年1月15日金曜日
LUMIX S5のメニューの多さに驚く
LUMIX S5を操作していて、そのメニューの豊富さに驚いている。当然、Gシリーズと同じところもあるが、Gシリーズより一歩、二歩と深いところまでメニューがある。今驚いているのは、カスタムモード登録。Gシリーズ(GH5やG9)だとC1、C2、C3が3個で合計5個の登録ができる。
2021年1月14日木曜日
ShaSha「梅の花の撮り方」
そろそろ早咲きの梅の季節。そう思いつつ、キタムラカメラの「ShaSha」を見ていたら、北村佑介プロの「梅の花の撮り方」という記事があった。カメラは、ソニーのフルサイズ機を使用しているものの、撮り方は大いに参考になる。しっかり読み込んで、大いに参考にしたい(文末にリンクあり)。
2021年1月13日水曜日
ソニーのドローンプロジェクト
昨年11月、ソニーはドローンプロジェクト「Airpeak」を発表。そして、今年1月12日、オンラインイベントの「CES 2021」でAIロボティクス領域で推進するドローンプロジェクト「Airpeak」の機体を初公開した。さて、ソニーは先行している中国企業にどう挑むのだろうか(文末にリンクあり)。
2021年1月12日火曜日
今何をするか?
コロナ禍の中、今何をするか?写真や動画撮影を自由に楽しむ状況、雰囲気ではない。人のいない場所を探して、出掛けるのなら問題ないと思いつつも、足取りはどうしても重くなる。家にいる時間が長いなら、Webで写真や動画のネタ探しがいいのかもしれない(文末にリンクあり)。
2021年1月11日月曜日
カメラ出荷台数の動向
CIPAの統計によるカメラ出荷台数の動向が、デジカメWatchに出ている。世界全体で昨年10月は大きく回復傾向だったが、11月にはそれが減少に転じたという。ただし、国内市場では、一眼レフを除き、レンズ一体型やミラーレスは、10月よりかなり伸びているという(文末にリンクあり)。
2021年1月10日日曜日
Windowsのドライブ名
Windowsのドライブ名は変わる。今さらながら、このことに気づいた。先入観で、ドライブ名は固定されているものだと思っていたが、複数のUSBポートがある場合、接続する順番に割り付けられるようだ。写真や動画編集で外付けHDDを使っていてこのことに気づいた。
2021年1月9日土曜日
再び緊急事態宣言!
再び緊急事態宣言。一都三県で当面2月7日まで。2月は一番寒い時期なので、おそらくそれ以上に延長されるだろう。しばらく行動自粛を徹底したい。と言っても、これまでも人の多い場所にはほとんど出かけていないが、油断は禁物である。それにしても、東京の感染者数は、爆発的だ。
2021年1月8日金曜日
2020年のミラーレス販売台数 BCNランキング
BCN+Rnに、表題のBCNランキングが発表されている。そのページには、第10位までが掲載されていて、興味深いのは、オリンパスである。何と10位以内に3機種が入っているのだ。キヤノンさえ2機種、ニコン1機種なのに、経営悪化で分社化した企業とは思えない。
2021年1月7日木曜日
マイクロ4/3とフルサイズ その3
マイクロ4/3とフルサイズ。それぞれに長所短所がある。マイクロ4/3は、高感度、背景ボケ、高画素などにはやや不利なものの小型軽量、パンフォーカス、高い撮影倍率は強みである。その逆がフルサイズという事になる。用途に合った使い方をすれば、両方を上手く生かせる(文末にリンクあり)。
2021年1月6日水曜日
マイクロ4/3とフルサイズ その2
マイクロ4/3とフルサイズは、低感度域での画質に大きな違いはない。このことは、マイクロ4/3を使った人でないと、なかなか理解されない。どうしても、センサーサイズが大きい方が優位に思われてしまう。また、ミラーレス化でフルサイズでも小型軽量化できるので、マイクロ4/3の競争力は下がる気がする。
2021年1月5日火曜日
マイクロ4/3とフルサイズ
長くマイクロ4/3を愛用しているが、過去には、APS-Cとフルサイズの一眼レフも使っていた。数年前にマイクロ4/3に絞って、使いこなそうと思っていたら、LUMIXがフルサイズ機を発売することを決めた。チグハグな思があったものの、小型軽量なフルサイズのS5を昨年買った。
2021年1月4日月曜日
気になるレンズ
新年おめでとうございます。今日より、ブログを始めます。
新しいカメラネタを探していて、デジカメWatchで、LAOWAの超広角レンズを見つけた。それは「LAOWA
9mm F5.6 W-Dreamer」である(文末にリンクあり)。
登録:
投稿 (Atom)