5月30日、東京港区南青山にLUMIXの新しい拠点であるUMIX BASE
TOKYOがオープンした。静止画はもとより、LUMIXの強みである動画を発信してゆくのだという。新しい試みなので、ぜひ成功してほしい。そして、LUMIXの時代を切り開いて欲しいものだ(文末にリンクあり)。
2021年5月31日月曜日
LUMIX BASE TOKYOがオープン
2021年5月30日日曜日
LUMIX S 50mm F1.8の製品画像と来週発売
やっと表題のとおりLUMIX S 50mm F1.8の情報が出てきた。レンズロードマップに載ってから久しい。来週発表のようなので、やっとという感じだ。LUMIXは、20周年を目前に頑張っているので、苦言は言いたくないが、発表から発売まで時間がかかりすぎだ(文末にリンクあり)。
2021年5月29日土曜日
SONYの新しいマイクロ4/3用センサー
43RUMORSによれば、SONYが新しいマイクロ4/3用の2000万画素のセンサーを発表したという。気になってスペックを見ると、積層型のBSIでかつ裏面照射型なので、最先端のセンサーという事になる。開発中の、GH6のセンサーは、このセンサーかと思ったが、これとは異なる(文末にリンクあり)。
2021年5月28日金曜日
LUMIX GH5M2 商品企画担当者へのインタビュー
キタムラカメラのSyaSyaに表題のインタビュー記事が出ている。元GH5の愛用者として、興味深い内容である。センサーは、G9と同じようにARコーティング。手ブレ補正は5段分から6.5段分にパワーアップ。エンジンは、最新世代のものを使っているという。
2021年5月27日木曜日
進化するLUMIXのマイクロ4/3
25日からLUMIXのマイクロ4/3情報が溢れている。何をどう整理しようかと思っている内に、次々に情報が出てきて、嬉しい悲鳴である。GH5mk2は予想以上に進化、GH6はこれまた新センサー(2400万画素くらい?)と新エンジンだと言うから大いに期待したい。
2021年5月26日水曜日
ついに発表 LUMIX GH5mk2とGH6
25日23時より、YouTubeで予定どおり、GH5mk2とGH6の発表があった。事前に情報が流れていたように8Kはないものの、4Kの最高画質を追求するパナソニックの本気度が伝わってきた。残念ながら、発表には日本語翻訳がなかったものの、情報収集はできた(文末にリンクあり)。
2021年5月25日火曜日
LUMIX GH5SとG9は新しいファームウェアか?
今日25日は、GH5mk2の発表の日。YouTubeでの発表が予定されており、楽しみである。噂されているようにGH6まで踏み込んだ発表があるのだろうか?注目したい。その一方、軒下デジカメ情報局は、表題のとおりGH5SとG9は、ファームウェアのアップデートが予定されていると言う。
2021年5月24日月曜日
オリンピックは開催すべきだ!
コロナの状況が、今以上に悪化しない限り、オリンピックは開催すべきだ。開催に向けて、ここまで膨大な時間とお金をかけてきた事を無にしないでほしい。中止したとすれば、その空虚感、虚しさは計り知れない。国家として、この難局を乗り切り、オリンピックをぜひ成功させてほしい。
2021年5月23日日曜日
LUMIX GH5mk2 新しいリーク画像
43RUMORSに、軒下デジカメ情報局経由のGH5mk2の新しいリーク画像が出ている。予想どおり外観の変更はない。画像を見ると、ボタン類の名前が変わったり、モードダイヤルのメニューが変わっている。外観ボディについて、個人的なことを言えばグリップをもう少し深くしてほしいところだ(文末にリンクあり)。
2021年5月21日金曜日
パナソニックのデジカメ事業に暗雲?
ちょっと嫌な記事を目にした。それは、ダイアモンドオンラインが書いた記事でパナソニックのデジカメ事業は、撤退事業の最右翼と言うものである。デジカメ市場は、極寒状態の厳しい状況にあり、かつLUMIXのシェアは低いので、生き残れないと言うのだ。確かに指摘が当たっているところはある(文末にリンクあり)。
LUMIX GH5mk2のリーク画像とGH6情報
43RUMORSに、GH5mk2の画像が出ている。軒下デジカメ情報局経由だという。画像を見るとGH5IIのロゴだけは新しいが、他は現行のGH5と同じようだ。仕様のサイズが同じだったので、同じボディを使っているのだろう。また、追加でGH6についても情報が出ている。
2021年5月20日木曜日
LUMIX GH5mk2とGH6の発表は25日!!
19日に期待していたGH5mk2の発表はなかった。どうやら関係者だけの内覧会だったようだ。本当の発表日は、25日で冒頭画像のとおりYouTubeで配信される。LUMIXからの正式発表なので間違いない。
2021年5月19日水曜日
LUMIX GH5mk2と同時にGH6も発表か?
今日19日は、LUMIX GH5mk2の発表予定日。43RUMORSは、同時にGH6の開発発表があのではないかと予想している(FT3レベル)。それは、ある情報筋から聞いたものだという。スペックが競合しないで、かつ価格帯が別ならあり得そうだ(文末にリンクあり)。
2021年5月18日火曜日
気になるレンズ シグマ 16mm F1.4 DC DN
Lマウントで気になっているレンズがある。表題のシグマ16mm F1.4 DC DNだが、何といっても価格が安い事に魅かれる。価格COMで、何と4万円を切っているのだ。レンズ名にDNが付いているので、APS-C用だがフルサイズLマウントでも使える。クロップされてもF1.4は魅力的だ。
2021年5月17日月曜日
LUMIX G9 PROを再評価
G9とGH5を野鳥撮影で併用していたが、GH5はもう手元にない。現在、G9をメインにYouTube用の飛びもの撮りをしている。改めて、いろいろよく考え作られた機種だと感心している。ポイントスコープや動物認識など、野鳥撮影には嬉しい機能が備わっているので素晴らしい。
2021年5月16日日曜日
4月のマップカメラ販売ランキング「K-3 Mark III」が1位
カメラ情報サイトで、表題の記事を見て驚いた。リコー(ペンタックス)の新型一眼レフが販売で1位なのだ。ペンタックスが一眼レフに拘って開発すると表明した時、正直大丈夫かな?と思っていた。私の予想以上に一眼レフには、根強いファンがいるようだ。
2021年5月15日土曜日
静止画と動画
動画の時代と言われるものの、簡単に動画が広く受け入れられるとは思えない。YouTubeが流行っているとはいえ、作品的な動画は少ない。当初、YouTubeには、作品性の高い動画が沢山アップされているのだろうと勝手に思っていた。実際、自分で投稿するうちに実態を知った。
2021年5月14日金曜日
LUMIX G9 PROの動物認識AF
G9 PROは、2019年11月19日のVer2.0のバージョンアップで動物認識AFが追加された。私は野鳥撮影で使う事があるので、野鳥認識と勝手に呼んだりしている。この認識AFは、完璧ではないものの上手く使えば、なかなか便利である。例えば、枝の中に野鳥がいるような場合、上手く撮影できる。
2021年5月13日木曜日
LUMIX GH5 mk2は今月19日に発表か
43RUMORSによれば、今月19日にもGH5 mk2が発表されると言う。その一方、秋にはGH6が発表されると予想している。秋にLUMIX20周年を迎えるので、その時GH6が出ると予想しているのである。もしそれが事実なら、mk2の意味も理解できるが、果たしてそうなのだろうか(文末にリンクあり)。
2021年5月12日水曜日
嬉しくない情報 LUMIX GH5 mk2 その2
GH5 mk2の完全なスペックシートが出回っている。それを見ても、昨日の感想は変わらない。電池やファインダーがちょっとよくなる程度である。AFは、たぶんS5と同じものを載せると思うが、代り映えしない。内外の掲示板に、いろいろ意見が出ているが、好意的な意見は少ない。
2021年5月11日火曜日
嬉しくない情報 LUMIX GH5 mk2
嬉しくない情報がリークされ、広まっている。それは、GH5の後継機種がGH5 mk2として出ると言うもの。この情報を目にした時、信憑性を疑った。しかし、軒下デジカメ情報局から出たものなので間違いない。機種名はどうでもよいが、スペックに新しさが感じられないのだ(文末にリンクあり)。
2021年5月10日月曜日
sysraku30のデジカメTV 最近の状況
YouTubeチャンネルの名前を「sysraku30のデジカメTV」に変えてから約一月半が経つ。特に悪影響はなく、順調に推移している。チャンネル登録していただいた方は、この一月半で約1.5倍に増えた。果たしてこのペースで伸びるのだろうか?ちょと懐疑的に自問自答しているところである。
2021年5月9日日曜日
Lマウントについて
一時ウワサになっていたLマウントに新しく参加する企業が見えない。今の現状のLマウントを見ると、通常撮影や動画に適した機種、レンズは揃っていると思う。足りないのは、静止画での超望遠領域だろう。特に動体を撮るカメラボディはもちろん、レンズもない気がする。
2021年5月8日土曜日
東京オリンピック
東京オリンピックが近づくにつれ、騒々しくなっている。政治的な反対署名が始められたり、アメリカから反対の報道が聞こえてきたりもしている。元々、東京でのオリンピックは、地方でやるべきと思っていたので反対だったが、今の状況に追い込まれた東京オリンピックは開催すべきだと思っている。
2021年5月7日金曜日
LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6 MACROでのマクロ撮影のコツ
4月22日に発売されたLUMIX S 70-300mm F4.5-5.6 MACROは、MACROの文字が入っているように、ハーフマクロ撮影ができる。望遠端300mmで撮影すると、撮影倍率0.5倍で撮影できる。ところが、小さな部分にAFを当て0.5倍ギリギリで撮影しようとすると、AFがなかなか合わないことがある。
2021年5月6日木曜日
LUMIX PicMate マンスリーフォトチャレンジは「THE BIRD~鳥~」
LUMIX PicMateで、佐藤先生監修のマンスリーフォトチャレンジの今回のテーマは、「THE BIRD~鳥~」である。ほぼ毎月応募してきたのだが、ここ2回ほどできなかったので、今回は挑戦してみたい。テーマとして「鳥」は、一番人気だと思うので、競争率は高そうだ。
2021年5月5日水曜日
コロナ 出口見えず
3回目の緊急事態宣言はいつ解除できるのか?感染者数は全く減っていない。11日の解除は難しく、延長は間違いない。医療体制のひっ迫度合いは全く変わっていない。それにしても、世界に誇ってきた日本の医療は、コロナのような感染症には、あまり通用していない。
2021年5月4日火曜日
中国製 マイクロ4/3 8Kカムコーダー
43RUMORSに8Kマイクロ4/3カメラが紹介されている。中国のBosmaと言う会社が作ったものだという。日本では、アストロデザイン株式会社が国内販売の代理店になっている。43RUMORSには、センサーは新しいSony33MPMFTセンサーだと出ている(文末にリンクあり)。
2021年5月3日月曜日
カワセミは不思議な野鳥 その2
なぜカワセミの背中はオスもメスも目立つ青色なのか?ネットで調べてみると、どうやら縄張りを主張するためのようだ。かなり縄張り争いをする野鳥のようで、自分の存在を示すためだという。特に秋から冬は、単独行動する時期らしく、自己主張するための色なのだろう。
2021年5月2日日曜日
カワセミは不思議な野鳥
カワセミの美しい背中は、カワセミブルー。確かに美しい青色をしていて飛ぶ宝石とも言われる。青色は、美しい自然と結びつく。そんなことから、カワセミは綺麗な清流が流れる場所に生息しているイメージがある。確かに、山間の清流が流れるところにカワセミは生きている。
2021年5月1日土曜日
YouTubeという不思議な場所 その2
YouTubeには、収益化というラインがある。昔は、無条件だったらしいが、現在はチャンネル登録者1,000人、年間再生時間4,000時間以上というハードルがある。一般人のチャンネルで条件を満たしているのは、1割あるかないかではないか?と言われている。
登録:
投稿 (Atom)