昨日紹介したマップカメラの2月のランキング(10位以内)に、実はコンデジが5機種も入っている。ただし、TZ99以外は、FUJIFILM X100VIを筆頭に、15万円以上するいわゆる高級コンデジである。それをコンデジと呼ぶには、適さないかも知れない。
10万円以下で、昔ながらの大衆コンデジは、TZ99だけ。松下幸之助のポリシーが生きているように思えてくる。TZ99は、価格COMのコンデジで売れ行きNO1を走っている。現状では、ライバル機が古い機種なので、価格と機能のバランスで勝っていると思う。
ただし、安泰ではない。キヤノンが幾つかの機種を投入しそうなのだ。キヤノンは、売れ行きNO1なのに、すべてのジャンルに手を入れてくる企業。すでに、先日発売したVlogカメラのPowerShot V1が3位に入っている。しばらくは、パナソニックとキヤノンの競争になるかも知れないが、その内他社も入ってくると思う。今、若者がコンデジに眼を向けつつあるという。かつてのように、コンデジユーザーが増えて、賑わう事を期待したい。
0 件のコメント:
コメントを投稿