2025年9月25日木曜日

LUMIX S 100-500mm F5-7.1 が海外で正式発表


海外で、S 100-500mmが正式発表された。すでにYoutubeにレビューが沢山出ている。今回は、L-RUMORSの対応が遅く、先にレビューが幾つも出ていた。レビューでは、レンズの仕様が解りづらい。早く詳細な仕様を出して欲しいところだ。今回も、インフルエンサーは、日本に集まったのだろうか。


100-500mm F5-7.1と言う数値は、凡庸なイメージだが、多くのレビューは、高評価している。価格も予想以上に低価格のようで、ヒットする可能性があると思う。いくつかのレビューを見て解ったことを下記に箇条書きにしたい。

〇テレコン対応:×14と×2.0ともに使用可能
〇写り:かなりシャープ
〇手ブレ補正:7段(カメラと協調か単体かは不明)
〇三脚座:リング式
〇ズーム範囲:コントロール可能
〇重さ:1285g(本体だけ?)
〇価格:1800ドル~2100ドル

粗々、こんなことが解ったのだが、日本での正式発表を待ちたい。×1.4テレコンを付ければ、700mmになる。小型軽量なので、手持ちで野鳥撮影に使えるレンズだ。マイクロフォーサーズユーザーだが、アドバンテージが無くなる。これは困ったものだ。


【今日の写真】
今日の写真は、100-400mmに2.0倍テレコンを付けて撮ったスズメ。シャープさはない。MFで追い込むと、もっときれいに写るかも知れない。



焦点距離:400mm(35mm換算1600mm2.0倍テレコン)
シャッターS:1/400
F値:13.0
ISO:5000
露出プログラム:絞り優先

使用カメラ:LUMIX G9II
使用レンズ:LEICA 100-400mm/F4.0-6.3

0 件のコメント: