2025年9月21日日曜日

アカギカメラ第125回:スペック至上主義からは生まれなかったであろう「X-E5」の魅力


冒頭画像のとおり、赤城プロがデジカメWatchのアカギカメラで、FUJIFILM X-E5を取り上げている。私もX-E5は、家電量販店で触り、Youtubeへ感想をアップしている。もし余裕があれば、買っているカメラだ。そんな余裕はないが、赤城プロが言うとおり、いいカメラだと思う(文末にリンクあり)。


X-E5の何がいいかと言うと、デザインである。コンデジのX100シリーズに似ていて、昭和を彷彿とさせる。きっと持ち歩いて、スナップを撮れば面白いだろうと思う。スナップは、カメラがいいと、いろいろな撮影の着想が生まれる。気分が高まるのである。

アカギカメラには、スナップ写真が幾つか掲載されている。富士フイルムのフイルムシュミレーションに納得している訳ではないが、なかなかいい発色をしている。写真を見ながら、X-E5ののぞき窓風のファインダーで撮ると、楽しいだろうと思ってしまった。接眼部を省略したファインダーだが、家電量販店で覗いた感覚が湧いて来たのである。

デジカメWatchアカギカメラ


【今日の動画】
今日の動画は、本文に書いたFUJIFILM X-E5に触った感想をしゃべったものである。デザインが俊逸で、大いに気になるカメラだ。



『撮影DATA』
焦点距離:各々
シャッターS:各々
F値:各々
ISO:各々
露出プログラム:各々

使用カメラ:LUMIX DC G100
使用レンズ:LEICA 9mm/F1.7

0 件のコメント: