LUMIXのハイエンドカメラ、S1IIとS1IIE。発売はまだ先だが、いろいろ気になる。特に、先代のS1は1機種だったが、2機種になったので驚いた。事前に流れた情報では、動画機能ったっぷりな機種と、動画機能を少し省いた機種だった。ところが、それはセンサーの違いで、結果として動画能力がやや低い機種になっただけだった。
当初の予想では、同じセンサーで動画機能を少し省いて、静止画重視機なのかと思っていた。それは違っていて、価格差を付けるためにS1IIEには、あえてS5IIのセンサーを載せたように思える。結果として10万円位の差がついている。それを冷静に見ると、S1IIEはあまり面白い機種に思えない。
価格が安いので、売れると思うものの、機種展開の仕方がつまらない。S5IIXにあったXの文字は、それで終わりなのだろうか。S1にXが継承されていないので、チグハグさだけが残る。できれば、S5IIの展開に習って、S1IIとS1IIX(動画機のに優れた機種)にすれば、一貫性のあるより解りやすい展開になったと思うのだが、どうだろうか。
【今日の動画】
今日の動画は、本文に書いた内容を含む動画である。S1IIとS1IIEを紹介するとともに、私の感想を述べたものである。
『撮影DATA』
焦点距離:各々
シャッターS:各々
F値:各々
ISO:各々
露出プログラム:各々
使用カメラ:LUMIX DC G100
使用レンズ:LEICA 9mm/F1.7
0 件のコメント:
コメントを投稿