2025年6月13日金曜日

クラシックなスタイリングを追求したミラーレスカメラ「FUJIFILM X-E5」


デジカメWatchのニュースに、表題の記事が出ている。デザイン(冒頭画像)は、大人気のレンズ固定式カメラX100Ⅵに、これまで以上に似ている。このX-E5も大ヒットしそうである。X-Eシリーズは、X100シリーズの、ミラーレス版だと思う。レンズ交換式かどうかの、違いである(文末にリンクあり)。


それにしても、富士フイルムはヒット連発が続きそうだ。クラシックなカメラを作らせると、デザインはNO1なので、時代に合致しているのだろう。センサーは、裏面照射型約4,020万画素「X-Trans CMOS 5 HR」だという。これは、レンズ固定式カメラX100Ⅵと同じである。発売は、現時点で8月中としている。

富士フイルムは、一眼レフでは苦労したが、ミラーレスになってその勢いは凄い。発売する機種が、すべてよく売れているようと思う。フイルムカメラの「写ルンです」も、バカ売れしている。フイルムからデジタルになって、かなり苦労したイメージだったが、弱点を強みに変え、上手く時代の波を捉えている。このカメラも間違いなく売れるだろう。

デジカメWatchにニュース


【今日の動画】
今日の動画は、先日も紹介したもので、GH7とG9IIのクロップズームを紹介したもの。設定方法、使い方を子細に説明したものである。


『撮影DATA』
焦点距離:各々
シャッターS:各々
F値:各々
ISO:各々
露出プログラム:各々

使用カメラ:LUMIX DC G100
使用レンズ:LEICA 9mm/F1.7

0 件のコメント: