動画の編集に、PowerDirector 365を使っている関係で、写真の補修用にPhotoDirector 365も導入してみた。RAW現像でAI処理ができると思っての導入である。ところが、各社の対象機種が古い機種ばかりで、更新されていない。当然G9M2も対象になっていなかった。
契約解除すべきかと思ったが、AIによるJPEG写真の背景除去機能があり、使ってみるとかなり便利なので、そのまま使う事にした。JPEG写真の背景除去は、これまでWindows11に付属しているペイント3Dでやっていたが、PhotoDirector 365の方が圧倒的に早いのである。
他にもJPEG画像の処理がいろいろある。そんな中に、AIによるノイズ除去がある事を知った。ただし、当初は名前だけで実用性は低いだろうと、予想していた。試しで何枚か処理してみると、これがなかなか素晴らしいのである。予想以上にノイズが消えて、綺麗な写真になる。写真としての違和感もない。これは、かなり使えそうである。
下記にISO2000の作例を貼り付けてみた。
(写真は、クリックで拡大)
AI 処理画像
拡大AI 処理画像
ISO2000の写真なので、そのままでも使えるのだが、AI 処理画すると周辺のノイズが消えてスッキリする。リサイズ写真なので、解りづらいが原本ではかなり綺麗である。違和感を感じないので、かなり使えると思う。今後積極的に使ってみたい。
【今日の写真】
今日の写真はスズメ。まだ幼い個体に見える。おしりをしっかり向けれれてしまったが、愛嬌のあるシーンを撮る事が出来た。
焦点距離:400mm(35mm換算800mm)
シャッターS:1/1300
F値:6.3
ISO:4000
露出プログラム:絞り優先
使用カメラ:LUMIX G9II
使用レンズ:LEICA 100-400mmF4.5-6.3



0 件のコメント:
コメントを投稿