2017年7月15日土曜日

AFC 高速連写 Ⅲ


35mm換算800mmで、ファインダーを使って野鳥を捉えるには、安定したカメラの構え方が必要になる。目の前に野鳥が飛んでくると、つい小手先でカメラを振ってしまう。これでは、コントロールが効かないので、上手く捉えられない。カメラと体の角度は、変えずに、体の回転でカメラを動かす方が、格段にコントロールしやすい。

アップ写真は、至近距離で捉えたコサギの飛行シーン。以前なら、慌てて失敗していたが、動体撮りにも慣れ、上手く撮ることができた。(画像は、クリックで800ピクセルに拡大)

【コサギの飛行 Ⅲ】(ノートリ)



『撮影DATA』

焦点距離:400mm(35mm換算800mm)
シャッターS:1/2000
F値:6.3
ISO:250
露出プログラム:SS優先

使用カメラ:LUMIX DC-GH5
使用レンズ:LEICA DG 100-400mm/F4.0-6.3


「デジカメ浪漫を見る」


4 件のコメント:

npv さんのコメント...

飛びもの撮影を試みていますが、GX8で撮れてたのにGH5だとafエリアで捉えててもピントが合わないことがあるようです。
GH5に設けられたafcパラメータの私の設定が良くないのかもしれません。
(AF追従感度, AFエリア切換感度, 被写体の動き):設定3、設定4、(+2,+2,+1)を試してみました。)

syaraku30さんは、
AFC高速連写Ⅲの例では、afcの3つのパラメータはいくつに設定して撮られたのでしょうか?

syaraku30 さんのコメント...

コメントありがとうございます。
AFCのパラメーターは、どれが良いのか判定できていませんが、
全部+2で設定しています^^;

私の感覚ですと、GX8よりGH5の方が横の動きには強いと思います。
GH5でAFCにして、カメラを横に振っても、合掌ランプは消えることが
ないです。

AFモードは、何をお使いでしょうか?私は、1点を基本に使っていて
大きさは、8段階中、2番目に小さいのを使っています。

飛びものは、AF枠を当て続けて連写することが大事かと思います。
それから、ご存知かと思いますが、高速AFCでファインダーが途中で
ボケます。気にしないで連写し続けるしかないです^^;

npv さんのコメント...

syaraku30さん、設定についていろいろと教えていただき、ありがとうございます。

AFモードは楕円型のカスタムマルチで、サイズは小さ目、空背景の場合は大き目にしています。
1点で2番目の小ささは使ったことがないので、今度使ってみます。

AFCでの高速連写時は、ファインダー画像がボケますね。
いずれファームウェアのアップでクリア化されるのを期待です。

syaraku30 さんのコメント...

コメントありがとうございます。

私は、1点が多いですが、225点を3×3にして撮ることもあります。
これだと、外れ個所も時々反応しますね。
やはり、肝心なのは被写体に、いかにAF枠を当てるかだと思います。

野鳥の飛行シーン撮りは、楽しいですね。いつもワクワクします^^
「デジカメ浪漫」の方に飛行シーンをまとめています。ご覧ください。
https://syaraku30-2.blogspot.jp/