東京でも桜の開花宣言があったようだ。でも、心底楽しめそうにない。
被災者の方々はどのような思いだろうか。
2011年3月31日木曜日
2011年3月30日水曜日
2011年3月29日火曜日
2011年3月28日月曜日
2011年3月27日日曜日
2011年3月26日土曜日
野鳥撮影2
7DとEF400mm F5.6L USMの組み合わせは、野鳥撮影に優れていると思う。
IS無しレンズだが、EF400mm F5.6L USMは手持ち可能な重量なので、素早く動き回る
小鳥撮影にも適している。
原発は本当に厄介なものだ。原子力の世界は、まだまだ人間にコントロールできない要素が
多い。暴走を止める手立てが確立されないと厳しい。
福島第一は、多くの難題を抱えている。早い解決を祈るのみ。
IS無しレンズだが、EF400mm F5.6L USMは手持ち可能な重量なので、素早く動き回る
小鳥撮影にも適している。
原発は本当に厄介なものだ。原子力の世界は、まだまだ人間にコントロールできない要素が
多い。暴走を止める手立てが確立されないと厳しい。
福島第一は、多くの難題を抱えている。早い解決を祈るのみ。
2011年3月25日金曜日
2011年3月24日木曜日
2011年3月23日水曜日
ミツバチ
野球のセリーグは何を思いあ上がっているのだろうか。
監督官庁の指示に従うといいながら、子供が作ったような案を出す。
官庁の指示がないと何も判断できないのだろうか。不思議な団体だ。
一度潰れた方がいいかもしれない。
原発は、すべての号に電気が繋がったという。明るいニュースだ。
うまく動いて冷却できるよう祈るのみ。
写真はミツバチ。飛び交う姿を見ると嬉しくなる。春だ。
監督官庁の指示に従うといいながら、子供が作ったような案を出す。
官庁の指示がないと何も判断できないのだろうか。不思議な団体だ。
一度潰れた方がいいかもしれない。
原発は、すべての号に電気が繋がったという。明るいニュースだ。
うまく動いて冷却できるよう祈るのみ。
写真はミツバチ。飛び交う姿を見ると嬉しくなる。春だ。
2011年3月22日火曜日
サンシュユ2
原発のトラブルが一進一退を続けている。ニュースを聞くたびに耳を塞ぎたくなるが、
それでは卑怯だろう。しっかり受け止めて、正しい認識を持たなければなるまい。
現場で作業する方々の苦労は想像絶するに違いない。無事の作業完了を祈ろう。
花は人間界の騒動など何も知らない。
おしべやめしべを広げ、子孫繁栄へ命を繋ぐ。
人間の起こすトラブルで自然を汚してはならない。
それでは卑怯だろう。しっかり受け止めて、正しい認識を持たなければなるまい。
現場で作業する方々の苦労は想像絶するに違いない。無事の作業完了を祈ろう。
花は人間界の騒動など何も知らない。
おしべやめしべを広げ、子孫繁栄へ命を繋ぐ。
人間の起こすトラブルで自然を汚してはならない。
2011年3月21日月曜日
サンシュユ
春の花にサンシュユがある。別名でハルコガネバナと言う。
実にその黄色は艶やかで美しい。
青空をバックに見ると、清々しく気持がよい。ほぼ毎年撮っているが、ついシャッター
を押したくなる花だ。
昨日、赤十字にわずかながら震災の募金をさせていただいた。
いつかサンシュユの花のように爽やかな日が迎えれることを祈りつつ。
実にその黄色は艶やかで美しい。
青空をバックに見ると、清々しく気持がよい。ほぼ毎年撮っているが、ついシャッター
を押したくなる花だ。
昨日、赤十字にわずかながら震災の募金をさせていただいた。
いつかサンシュユの花のように爽やかな日が迎えれることを祈りつつ。
2011年3月20日日曜日
ツバキ3
震災の報道を見ると辛い。あまりの惨劇に目を覆う。
それでも人は強い。生きて行く。
原発は一部電源の回復や放水の成功が報じられている。少し安心できる方向だが、
農産物から放射線から検出されるなど、新たな不安要素が出てきた。
東京の水道水からも少しだが放射線が検出されたという。風評被害が出ないよう祈りたい。
先週は全く写真どころではなかったので、19日は公園へ行ってみた。
人は少なく、カメラを手にすることに躊躇いもあったが、何もしないと自分が病む。
シャッターを押すことで心身のバランスが保たれている。
それでも人は強い。生きて行く。
原発は一部電源の回復や放水の成功が報じられている。少し安心できる方向だが、
農産物から放射線から検出されるなど、新たな不安要素が出てきた。
東京の水道水からも少しだが放射線が検出されたという。風評被害が出ないよう祈りたい。
先週は全く写真どころではなかったので、19日は公園へ行ってみた。
人は少なく、カメラを手にすることに躊躇いもあったが、何もしないと自分が病む。
シャッターを押すことで心身のバランスが保たれている。
2011年3月19日土曜日
ツバキ2
パナソニックのG 20mm/F1.7は評判どおりなかなか良い。
近撮すると簡易マクロのような使い方ができる。
写真は、G 20mm/F1.7によるもの。前日のマクロレンズと比べても色合いなど
大差ない。換算40㎜なので、ボケは敵わないが、描写は素晴らしい。
近撮すると簡易マクロのような使い方ができる。
写真は、G 20mm/F1.7によるもの。前日のマクロレンズと比べても色合いなど
大差ない。換算40㎜なので、ボケは敵わないが、描写は素晴らしい。
2011年3月18日金曜日
ツバキ
花をよく撮る。
しかし、工夫が足りない。撮ったものをPCで見る時、いつも反省する。
花を目の前にすると、工夫する気持ちを忘れ、ただシャッターを押してしまう。
冷静さがないのだ。
写真は、ツバキ。今はツバキの季節だ。
震災で困窮している方々に花を味わう余裕はない。当然だ。
いつか、花を楽しめる日が来ることを願いつつ。
しかし、工夫が足りない。撮ったものをPCで見る時、いつも反省する。
花を目の前にすると、工夫する気持ちを忘れ、ただシャッターを押してしまう。
冷静さがないのだ。
写真は、ツバキ。今はツバキの季節だ。
震災で困窮している方々に花を味わう余裕はない。当然だ。
いつか、花を楽しめる日が来ることを願いつつ。
2011年3月17日木曜日
震災から一週間
震災から早一週間。まだまだ行方不明の方々は多いが、若干復興への足がかりが
できつつあるようだ。
原発は、ヘリからの放水や放水車による注水が始った。予断は許さないが、少し明るい。
ブログは更新意欲がなくなっていたものの、再開してみようと思う。
それにしても、プロ野球のセリーグは25日に開幕するという。Gのナベツネがゴリ押している感じだ。
いい加減にして欲しい。選手やファンの気持ちを全くわかっていない。
この時期に誰が野球を楽しめるだろうか。ジジイの狂言に従うプロ野球なんていらないぞ。
写真はコサギ?
90mmマクロレンズで花を撮っていた最中、川の中に居たのでシャッターを押してみた。
超望遠でなくてそれなりに絵になるかと思う。
できつつあるようだ。
原発は、ヘリからの放水や放水車による注水が始った。予断は許さないが、少し明るい。
ブログは更新意欲がなくなっていたものの、再開してみようと思う。
それにしても、プロ野球のセリーグは25日に開幕するという。Gのナベツネがゴリ押している感じだ。
いい加減にして欲しい。選手やファンの気持ちを全くわかっていない。
この時期に誰が野球を楽しめるだろうか。ジジイの狂言に従うプロ野球なんていらないぞ。
写真はコサギ?
90mmマクロレンズで花を撮っていた最中、川の中に居たのでシャッターを押してみた。
超望遠でなくてそれなりに絵になるかと思う。
2011年3月13日日曜日
東日本 巨大地震 お見舞い
想像を超えた巨大地震が発生しました。
被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
原発がトラブルに見舞われており、非常に心配です。
大きな災害にならないことを祈っています。
しばらくの間、ブログの更新は見合わせます。
被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
原発がトラブルに見舞われており、非常に心配です。
大きな災害にならないことを祈っています。
しばらくの間、ブログの更新は見合わせます。
2011年3月11日金曜日
エナガ
昨日は、うっかり更新しないで寝てしまった。^^;
今日は、先週撮ったエナガである。
エナガは、小さい野鳥だが非常に愛らしい。かわいいという表現が似合う。
メジロより更に早く動き回るので、撮るには大変だ。
今日は、先週撮ったエナガである。
エナガは、小さい野鳥だが非常に愛らしい。かわいいという表現が似合う。
メジロより更に早く動き回るので、撮るには大変だ。
2011年3月9日水曜日
メジロ百態4
メジロの写真もちょっと飽きてきた^^; 明日からエナガにしよう。
それにしても撮った野鳥の写真を見る度に、EF400mm F5.6L USMの素晴らしさを感じる。
良く写ると思う。
IS無しレンズの操作にも慣れ、苦にならない。慣れとはそいうものだろう。
デジカメの旬の話題は、富士のFinePix X100 だろう。3月5日に発売された。
仕事の帰り、7日にヨドバシで触ってきた^^;
第一印象は、大きいと思った。触っても思っていたより大きさを感じた。
もう少し小ぶりでもいいのではと思う。
雰囲気は最高だ。何しろ子供のころ触ったカメラに近いので、興奮した。
特に絞りリングは、子供のころ触った操作感に似ており、目頭がちょっと熱くなった。
ダイアルなどもなかなかいい。ただし、背面のダイアルはダメだ。高級感がない。
また、黒い革張りのシボもちょっと好みでなかった。
しかしながら、全体として及第点である。欲しい1台に変わりはない。
それにしても撮った野鳥の写真を見る度に、EF400mm F5.6L USMの素晴らしさを感じる。
良く写ると思う。
IS無しレンズの操作にも慣れ、苦にならない。慣れとはそいうものだろう。
デジカメの旬の話題は、富士のFinePix X100 だろう。3月5日に発売された。
仕事の帰り、7日にヨドバシで触ってきた^^;
第一印象は、大きいと思った。触っても思っていたより大きさを感じた。
もう少し小ぶりでもいいのではと思う。
雰囲気は最高だ。何しろ子供のころ触ったカメラに近いので、興奮した。
特に絞りリングは、子供のころ触った操作感に似ており、目頭がちょっと熱くなった。
ダイアルなどもなかなかいい。ただし、背面のダイアルはダメだ。高級感がない。
また、黒い革張りのシボもちょっと好みでなかった。
しかしながら、全体として及第点である。欲しい1台に変わりはない。
2011年3月8日火曜日
2011年3月7日月曜日
メジロ百態2
16GBのROWデータをシルキーピックスで現像しようとすると、ちょっと表示や動きが悪く
なる。やはりちょっとPC能力がないのだろうか?
年々、デジカメは高画素化されてきた。PCも高速化してきているが、両者が同じような
進歩なので、PCが余裕を持って動くことがない。
カメラを買い替えるたびに、いつも最新PCが必要になるとすれば困ったことだ。
なる。やはりちょっとPC能力がないのだろうか?
年々、デジカメは高画素化されてきた。PCも高速化してきているが、両者が同じような
進歩なので、PCが余裕を持って動くことがない。
カメラを買い替えるたびに、いつも最新PCが必要になるとすれば困ったことだ。
2011年3月6日日曜日
メジロ百態
暖かかったので、あまり行くことのない近所の市立公園へ行ってみた。
いつも行く都立公園では、梅に付いたメジロにうまく遭遇できなかったのに、市立公園では
ばっちり遭遇できた。梅の木の数も多い^^;
咲いている梅の花も萎んだものが少なく、メジロのいい背景になった。
おまけに、エナガも近くに現れ、連写しまくった。
16GFのCFカードは、買ってから初めて一杯になった。さらに、4GFもすぐ一杯になってしまった。
写真はシルキーピックスでRAW現像後、PicasaでJPGを自動調整。いつもより少し派手になった。
いつも行く都立公園では、梅に付いたメジロにうまく遭遇できなかったのに、市立公園では
ばっちり遭遇できた。梅の木の数も多い^^;
咲いている梅の花も萎んだものが少なく、メジロのいい背景になった。
おまけに、エナガも近くに現れ、連写しまくった。
16GFのCFカードは、買ってから初めて一杯になった。さらに、4GFもすぐ一杯になってしまった。
写真はシルキーピックスでRAW現像後、PicasaでJPGを自動調整。いつもより少し派手になった。
登録:
投稿 (Atom)