2025年4月29日火曜日

ニコン Z5IIとシグマ BFに触って来た


家電量販店に用があって、ついでにニコン Z5IIとシグマ BFに触って来た。ニコン機は、その昔欲しいモードが高まったことがあったが、結局買ったのはキヤノンだったという変な思い出がある。理由は、キヤノンの方がグリップがよかったからだが、Z5IIのグリップは、手の平が当たる部分が大きく、しっかりしていた。


LUMIX機と比較すると、より大きくて、深さもあった。これは予想以上で、大きな望遠レンズを付けてるのに適していると思った。驚いたのは、メニューである。実は、初めてニコンのメニューを見たのだが、配置がLUMIXと同じで、違和感がなかった。これには、ビックリ。少し慣れれば、直ぐに使えそうな気がした。ひょっとして、各社似ているのだろうか。

シグマBFは、ブラックモデルが置いてあった。シルバー(昨日は白と書いたが本当はシルバー)は、無いのか?と聞くと、受注生産だと言う。生産に時間を要するようだ。ブラックに触ってみた感想は、予想以上に横幅が大きく感じた。シグマ fpくらい小型なのかと思っていたので、ちょっとビックリ。それと角が予想以上に鋭いので、注意が必要だと思う。このカメラに機能性を求めてはいけない。不平不満も厳禁である。買うなら、一度手に取って確かめるべきだと思った。


【今日の写真】
今日の写真は、先日アップしたものと同じ日に撮影したスナップ。ライカモノクロームで撮ったものである。



『撮影DATA』

焦点距離:22mm(35mm換算44mm)
シャッターS:1/60
F値:7.1
ISO:200
露出プログラム:絞り優先

使用カメラ:LUMIX G9II
使用レンズ:LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6

0 件のコメント: