2025年4月27日日曜日

フルサイズは必要だろうか?


多くのカメラユーザーは、複数台を使っている。一般的には、フルサイズ、APS-Cかマイクロフォーサーズ、コンデジを持っている。なぜ、コンデジまで持っているかと言えば、ポケットやカバンに入れて持ち歩きたいからである。カメラ好きは、スマホで満足できないのだ。


コンデジがあれば、急の撮影シーンに対応できる。コンデジでも、RAW撮影すればAIソフトでかなり綺麗に現像できる。こうしたAI現像ソフトは、日々進化している。その進化ぶりを知れば、もう重いカメラは要らないのかも知れないと思ってしまう。

今は、フルサイズに勢いがある。しかし、こうしたAIソフトを見ると、この先、重いフルサイズは、必要なくなるのではと思ってしまう。それは、極端な話なので、そう簡単にフルサイズは消えないが、アマチアはAPS-Cかマイクロフォーサーズで十分ではないかと思う。マイクロフォーサーズ愛用者なので、特にそう思う。この先、益々AIによる画像処理が進歩すればと、思うのである。


【今日の写真】
今日の写真は、散歩中に撮影したスナップ。G9M2(G9II)を使い、ライカモノクロームで撮ったものである。















『撮影DATA』

焦点距離:12mm(35mm換算24mm)
シャッターS:1/160
F値:7.1
ISO:100
露出プログラム:SS優先

使用カメラ:LUMIX G9II
使用レンズ:LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6

0 件のコメント: