2016年10月31日月曜日

落ち葉


先日、近所の公園の池を覗くと、沢山の落ち葉が浮かんでいた。落ち葉をよく見ると、カツラの木だった。木には、青い葉も沢山あるし、一部に黄葉のところもある。落葉が早いと言われる木らしく、順次落ち葉になっているのだった。
嫌でも紅葉が過ぎれば、落ち葉の季節がやってくるものの、落ち葉を見ると、容赦なく刻むことを止めない時間というものが、少し怖くなる。

【時の刻印】



『撮影DATA』

焦点距離:100mm(35mm換算200mm)
シャッターS:1/250
F値:4.0
ISO:500
露出プログラム:絞り優先

使用カメラ:LUMIX DMC-GH4
使用レンズ:LEICA DG 100-400mm/F4.0-6.3


「デジカメ浪漫を見る」


2016年10月30日日曜日

トンボ


トンボと言えば、夏の終わりからよく見掛けるアキアカネだ。赤トンボの代表である。集団で飛んでいることが多いものの、ふと植物の枝先や穂先などを見ると、よく止っている。


【アキアカネ】

 
『撮影DATA』
焦点距離:400mm(35mm換算800mm)
シャッターS:1/640
F値:6.3
ISO:800
露出プログラム:絞り優先

使用カメラ:LUMIX DMC-GX8
使用レンズ:LEICA DG 100-400mm/F4.0-6.3


「デジカメ浪漫を見る」


2016年10月29日土曜日

再び蝶の飛翔シーン


先日、蝶の飛翔シーンをかなり夢中になって撮った。以前なら4Kフォトで、止っているところでフォーカスして、飛立つところを撮ったものだが、今回は飛んでいる所を、ファインダーで捉え、そのまま連写で撮ってみた。簡単にAFは合わないものの、合わせ方を色々工夫しながら、かなりの枚数を撮る事が出来た。
繁殖期なので、動きが少し遅いとは言え、LEICA DG 100-400mm/F4.0-6.3がなければ撮ることができなかったと思う。カメラとレンズの素晴らしさを再認識した。

【秋の恋】



『撮影DATA』

焦点距離:280mm(35mm換算560mm)
シャッターS:1/1300
F値:5.6
ISO:320
露出プログラム:絞り優先

使用カメラ:LUMIX DMC-GX8
使用レンズ:LEICA DG 100-400mm/F4.0-6.3


「デジカメ浪漫を見る」


2016年10月28日金曜日

紅葉の始まり


少しずつ紅葉の季節が近づいている。近辺では、モミジより紅葉の早い木は、桜、ハナミズキ、柿、だろう。公園では、ハナミズキがかなり色づいていた。

【色づくハナミズキ】



『撮影DATA』

焦点距離:300mm(35mm換算830mm)
シャッターS:1/160
F値:6.3
ISO:3200
プログラム:絞り優先

使用カメラ:LUMIX DMC-GX8
使用レンズ:G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6


「デジカメ浪漫を見る」


2016年10月27日木曜日

アメンボ


先日、野川を覗くと、アメンボが元気に泳いでいた。冬は、どうなるのだろうか?とネットで調べてみると、今生きている成虫は、そのまま越冬するという。ただし、越冬する姿は解明されていない。そして、3月頃には姿を現し、子孫を作って5月には、亡くなってしまうという。冬を越す成虫は、生存期間が長いが、6月とか8月頃の成虫は、数ヶ月の命だという。なんとも不思議な生き物である。

【水面の魔術師】




『撮影DATA』

焦点距離:400mm(35mm換算800mm)
シャッターS:1/640
F値:6.3
ISO:200
露出プログラム:絞り優先

使用カメラ:LUMIX DMC-GX8
使用レンズ:LEICA DG 100-400mm/F4.0-6.3


「デジカメ浪漫を見る」


2016年10月24日月曜日

蝶の飛翔シーン


先日、多摩川べりでモンキチョウの飛翔シーンを撮影した。普通に飛んでいる所を撮影するのは、難易度がかなり高く、通常の撮影ではまず撮れない。ただ、繁殖期であれば、2頭あるいは3頭がじゃれ合うように飛んでいることがある。これなら、上手くAFを使いこなせれば撮ることができる。過去、4Kフォトで撮ったことがあったが、今回は連写で挑戦してみた。

【追いかけて】



『撮影DATA』

焦点距離:195mm(35mm換算390mm)トリミングあり
シャッターS:1/1300
F値:6.3
ISO:200
露出プログラム:絞り優先

使用カメラ:LUMIX DMC-GX8
使用レンズ:LEICA DG 100-400mm/F4.0-6.3


「デジカメ浪漫を見る」



2016年10月23日日曜日

月 Ⅲ


月を大きく写す場合は、クレーターを表現したい。ところが、これがなかなか難しい。写しやすい角度や季節もあるようだが、露出も大きく関係するらしい。アップ写真は、デジタルズームも使って、大きく写してみたものである。左下に少しだけクレーターが見えるが、出来映えはイマイチだ。

【月 面】



『撮影DATA』

焦点距離:400mm(35mm換算800mm)+デジタルズーム使用
シャッターS:1/1000
F値:6.3
ISO:200
露出プログラム:絞り優先

使用カメラ:LUMIX DMC-GX8
使用レンズ:LEICA DG 100-400mm/F4.0-6.3


「デジカメ浪漫を見る」


2016年10月22日土曜日

月 Ⅱ


月を撮るには、色々コツがあるようだ。露出が明るすぎると、白く飛んでしまう。何処かで妥協して撮るしかないが、被写体として、なかなか面白い。

【森陰の月】



『撮影DATA』

焦点距離:175mm(35mm換算350mm)
シャッターS:1/200
F値:8.0
ISO:3200
露出プログラム:絞り優先

使用カメラ:LUMIX DMC-GX8
使用レンズ:LEICA DG 100-400mm/F4.0-6.3


「デジカメ浪漫を見る」



2016年10月21日金曜日


月見は9月だが、先日久々に晴れた空を見上げると、綺麗な満月が出ていた。望遠レンズがあれば、大きく撮ることができるが、あえて引いて撮った。ススキの穂を少し入れ、また、WBを調整して、暗い空にならないよう調整した。

【月の詩】



『撮影DATA』

焦点距離:45mm(35mm換算90mm)
シャッターS:1/80
F値:8.0
ISO:3200
プログラム:絞り優先

使用カメラ:LUMIX DMC-GX8
使用レンズ:G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6


「デジカメ浪漫を見る」


2016年10月20日木曜日

夕陽


夕陽が沈む所を見ることは、年に何度あるだろうか?忙しい生活をしていると、夕陽などに関心を持つこともないので、一度もない人もいそうだ。幸いにも、カメラ趣味をやっていると、自然現象が気になるので、何度かは見ることがある。そんな中でも、先日多摩川で見た夕陽は、実に綺麗だった。

【多摩川の夕陽】



『撮影DATA』

焦点距離:100mm(35mm換算200mm)EXテレコン使用
シャッターS:1/16000
F値:7.1
ISO:200
露出プログラム:絞り優先

使用カメラ:LUMIX DMC-GX8
使用レンズ:LEICA DG 100-400mm/F4.0-6.3


「デジカメ浪漫を見る」


2016年10月17日月曜日

生き物たち Ⅴ


真夏から秋の後半まで、ツマグロヒョウモンは、よく見掛けるチョウである。ここ10年ほど、真夏からキバナコスモスが公園や路傍などでよく見掛けるようになった。このキバナコスモスに、必ずと言っていいほど、ツマグロヒョウモンがいるのだ。羽の色と花の色がオレンジ系でよく似ているから、と言うわけではなく、きっと蜜が吸いやすいからだろう。

【ツマグロヒョウモン】



『撮影DATA』

焦点距離:175mm(35mm換算350mm)
シャッターS:1/400
F値:6.3
ISO:800
露出プログラム:絞り優先

使用カメラ:LUMIX DMC-GH4
使用レンズ:G VARIO 35-100mm/F4.0-5.6

使用カメラ:LUMIX DMC-GX8
使用レンズ:G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6




2016年10月16日日曜日

生き物たち Ⅳ


秋から冬にかけて多摩川は、水鳥たちで賑やかになる。夏でも一定の水鳥はいるが、数と種類が増えてくる。夕方の空を見上げると、カワウも数が増えるようで、編隊飛行をよく見掛けるようになった。

【薄明光線を飛ぶ】



『撮影DATA』

焦点距離:400mm(35mm換算800mm)
シャッターS:1/1600
F値:5.9
ISO:500
露出プログラム:絞り優先

使用カメラ:LUMIX DMC-GX8
使用レンズ:LEICA DG 100-400mm/F4.0-6.3


「デジカメ浪漫を見る」


2016年10月15日土曜日

生き物たち Ⅲ


以前、アフリカ象が土を食べ、そこから塩分を吸収するのだと言うシーンをテレビで見たことがある。ネットで他にもいないか調べてみると、オウム、ウシ、ネズミなども。、どうやらそうらしい。残念ながら、キチョウについては、何も出てこなかったが、専門家の意見を聞いてみたいものだ。
さて、アップ写真は、モンキチョウが羽を開いたシーンである。当初は、キチョウだと思っていたのだが、調べるとどうやらモンキチョウのようだ。モンキチョウとキチョウはかなりにている。モンがある方が、モンキチョウだという。

【羽を開いたモンキチョウ】



『撮影DATA』

焦点距離:400mm(35mm換算800mm)
シャッターS:1/640
F値:10.0
ISO:1000
露出プログラム:SS優先

使用カメラ:LUMIX DMC-GX8
使用レンズ:LEICA DG 100-400mm/F4.0-6.3


「デジカメ浪漫を見る」


2016年10月14日金曜日

生き物たち Ⅱ


生き物たちは、それぞれに独自の生態を持っている。時に、よく理解できない光景に出合う。先日は、野川べりで、キチョウが集団で土の穴に、集まっていた。見るからに、土から養分を吸収しているかのように見えた。キチョウは、かなり越冬をするらしいので、そのために養分を採っていたのかもしれない。興味深い光景だった。

【キチョウの集団行動】



『撮影DATA』

焦点距離:400mm(35mm換算800mm)
シャッターS:1/640
F値:7.1
ISO:2000
露出プログラム:絞り優先

使用カメラ:LUMIX DMC-GX8
使用レンズ:LEICA DG 100-400mm/F4.0-6.3


「デジカメ浪漫を見る」


2016年10月13日木曜日

生き物たち


先日、曇天の中を、いつもの多摩川に行ってみた。秋も少し深まってきたので、そろそろカモメでもいるのでは?と期待したが、まだ少し早すぎた。相変わらず、カワウや鷺の仲間が群れていた。堰堤では、コサギを中心に集団で魚を狙っている場面が目に付いた。その場面を、撮影してみたが、やはり曇天では発色がよくない。あまりにも、ぼやけたものになったので、ソフトでメリハリを付けてみた。

【コサギ軍団】



『撮影DATA』

焦点距離:173mm(35mm換算346mm)
シャッターS:1/1000
F値:4.8
ISO:320
露出プログラム:SS優先

使用カメラ:LUMIX DMC-GX8
使用レンズ:LEICA DG 100-400mm/F4.0-6.3


「デジカメ浪漫を見る」


2016年10月10日月曜日

秋の空 Ⅴ


今年は、9月に入ってから、ここまで天気に恵まれていない。これから、いよいよ紅葉シーズンを迎えるので、何とか晴れて欲しい。日照不足は、綺麗な紅葉にならない。

【多摩川対岸の雲行き】



『撮影DATA』

焦点距離:400mm(35mm換算800mm)
シャッターS:1/1000
F値:11.0
ISO:200
露出プログラム:SS優先

使用カメラ:LUMIX DMC-GX8
使用レンズ:LEICA DG 100-400mm/F4.0-6.3


「デジカメ浪漫を見る」


2016年10月9日日曜日

秋の空 Ⅳ


今年の秋は、天候不順だ。秋晴れと言える日が何日あっただろうか?全国的に日照が不足していて、野菜が育たないようだ。よって野菜の値段が高騰している。特にレタスが高いらしい。

【覆われた空】


『撮影DATA』

焦点距離:7mm(35mm換算14mm)
シャッターS:1/320
F値:10.0
ISO:200
露出プログラム:絞り優先

使用カメラ:LUMIX DMC-GX8
使用レンズ:G VARIO 7-14mm/F4.0


「デジカメ浪漫を見る」


2016年10月8日土曜日

秋の空 Ⅲ


秋の空は、雲の動きが速い。ボーッと見ていると、いつの間にか形が変わっている。昔、草むらに寝転がって、流れゆく雲を見ていたことが、懐かしい。

【秋雲の下】



『撮影DATA』

焦点距離:23mm(35mm換算35mm)
シャッターS:1/240
F値:10.0
ISO:200
露出プログラム:絞り優先

使用カメラ:FUJIFILM  X100T


「デジカメ浪漫を見る」


2016年10月7日金曜日

秋の空 Ⅱ


空は、季節を表す。秋の代表的な雲は、うろこ雲だろう。うろこ雲は、さば雲、いわし雲、ひつじ雲とも呼ばれる事がある。正式名は、巻積雲である。

【秋雲の多摩川】



『撮影DATA』
焦点距離:11mm(35mm換算22mm)
シャッターS:1/320
F値:9.0
ISO:200
露出プログラム:絞り優先

使用カメラ:LUMIX DMC-GH4
使用レンズ:G VARIO 7-14mm/F4.0


「デジカメ浪漫を見る」


2016年10月6日木曜日

秋の空


秋は、予想以上に天気が不順だ。特に今年の秋は、雨が多い。空を見上げても、青空が少なく雲が多い。そんな空を気に掛けながら、ちょと撮ってみた。

【せめぎ合う空】



『撮影DATA』

焦点距離:23mm(35mm換算35mm)
シャッターS:1/800
F値:7.1
ISO:200
露出プログラム:絞り優先

使用カメラ:FUJIFILM  X100T


「デジカメ浪漫を見る」


2016年10月3日月曜日

夕景 Ⅳ


ホームの次にシャッターを押したのは、路上である。ほぼ西側へ続くこの道も、時に夕映えが美しい。もう少し時間が速ければ、もっと空上まで焼けていたに違いない。

【夕映えの街】



『撮影DATA』

焦点距離:32mm(35mm換算64mm)
シャッターS:1/80
F値:5.6
ISO:2000
露出プログラム:絞り優先

使用カメラ:LUMIX DMC-GM1
使用レンズ:G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6


「デジカメ浪漫を見る」


2016年10月2日日曜日

夕景 Ⅲ


夕景は、川や山だけでなく、街の夕景も驚くほど美しいことがある。先日は、仕事帰りに、西の空を見ると、赤く焼けているので、ホームの西側でシャッターを押してみた。以前にも、何度か撮影しているが、今回のもなかなかいい感じになった。

【夕映えの中央線】



『撮影DATA』

焦点距離:32mm(35mm換算64mm)
シャッターS:1/80
F値:6.3
ISO:400
露出プログラム:絞り優先

使用カメラ:LUMIX DMC-GM1
使用レンズ:G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6


「デジカメ浪漫を見る」



2016年10月1日土曜日

夕景 Ⅲ


超望遠レンズを使えば、多摩川べりから富士山を大きく写すことができる。ただし、天候に恵まれる事が大前提である。先日は、あまりよくない天候だったので、富士山が見えるとは思っていなかったのだが、眼を向けると、しっかり確認できた。また、超望遠レンズで覗くと、対岸のよみうりランドのゴンドラが、丁度富士山の前を動いているところも確認できた。

【夢心地】



『撮影DATA』

焦点距離:400mm(35mm換算800mm)
シャッターS:1/640
F値:6.3
ISO:1250
露出プログラム:絞り優先

使用カメラ:LUMIX DMC-GX8
使用レンズ:LEICA DG 100-400mm/F4.0-6.3


「デジカメ浪漫を見る」