光時写楽 デジカメ生活
「デジカメ生活」と「デジカメ浪漫」2つのブログを公開中。「デジカメ生活」では、静止画と動画のアップと共に、機材について簡単な感想を書いています。
ページ
ホーム
更新情報
デジカメ浪漫
syaraku30のデジカメTV
syaraku30のabcTV
写真アルバム
レビュー
レクチャー
2011年9月30日金曜日
路傍の花
彼岸花が路傍に咲いていた。
路傍の花。
【路傍の花】
2011年9月29日木曜日
群舞
パンパスグラスが風に揺れていた。
穂が大きく長いので、踊っているように見える。
群舞のように見えた。
【群舞】
2011年9月28日水曜日
追いかけて
草むらを見ると、ツマグロヒョウモンが飛び交っていた。
じゃれあっているのか?交尾の始まりか?
追いかけあいながら二匹のチョウは戯れていた。
デジカメ浪漫を見る
【追いかけて】
2011年9月27日火曜日
静寂の時
彼岸花のまだ小さい蕾に赤トンボが止まっていた。
背景に彼岸花の赤を入れ、微妙なトーンになるよう構図を決め、シャッターを押した。
そこには、秋の静かな時間がゆっくり流れていた。
デジカメ浪漫も見る
【静寂の時】
2011年9月26日月曜日
迷い道
道に迷う。人は誰でも道に迷う。
アリも同じで道に迷い、探す。どっちへ行くべきか。
彼岸花の黒アリも何だか迷っていた。。
デジカメ浪漫も見る
【迷い道】
2011年9月25日日曜日
赤い迷路
迷路。迷い道。
黒アリが彼岸花をうろうろ動きまわる姿は、迷路にいるかのようだ。
花びらが複雑に入り組んでるので、先が分からない。
花の蜜を求めて動き回る様は、欲望に翻弄される人間の姿と同じだ。
デジカメ浪漫も見る
【赤い迷路】
2011年9月24日土曜日
赤いKiss
真っ赤な彼岸花は、情熱の色。燃える恋の色だ。
身を焦がすような燃える恋は、遠い過去なのだが、恋心は忘れたくない。
恋はいつまでも続く。
生きとして生きるものすべてに宿っているであろう恋心。何も恥ずかしいことではない。
恋は、生きものの証であり、生の証なのだ。堂々と恋すればいい。
デジカメ浪漫を見る
【赤いKiss】
倒木
台風15号は、東京にも風の爪痕を大きく残した。
神代植物公園の深大寺門へ至る坂道に、大きな倒木がまだ処理されないまま
残っていた。
倒木を見つめる子供たちの不思議そうな顔が印象的だった。
デジカメ浪漫を見る
【倒木】
2011年9月23日金曜日
風に揺られて
キバナコスモスに乗ってツマグロヒョウモンが遊ぶ。
吹く風に身を任せ、左右に揺れる。まるで夢見ごこちだ。
【風に揺れてⅠ】
【風に揺れてⅡ】
2011年9月22日木曜日
遠くへ行きたい
上空に飛ぶ飛行機は、旅情を誘う。
特に曇天なら、これから遭遇するであろう出来事に胸が高鳴るような気がする。
困難な出来事にも負けず、目的の旅をする。そして、愉快な出来事にも合う。
旅にはいろいろ思い出が詰まる。
人生は旅だ。いい旅をしよう。
【遠くへ行きたい】
2011年9月21日水曜日
天樹(てんじゅ)
天樹(てんじゅ)。
天まで届くほど大きな樹木。という意味で造語してみた。
ただし、企業名やお酒の名前にある。
空を覆うほど大きく、枝を張る樹には圧倒される。
強い生命力を感じる。
デジカメ浪漫も見る
2011年9月20日火曜日
根力(ねぢから)
大木の根がタコの足のようになって土をつかんでいた。
強風が吹こうが、嵐が来ようが絶対倒れないぞという意思が見えた。
そんな様に敬意を払ってシャッターを押した。
デジカメ浪漫もどうぞ
2011年9月19日月曜日
落日
夕日が長い影を落としていた。
妙に輝きのある太陽が、台風の影響で青い空へ沈んで行った。
逆光で見る風景は、ちょっと幻想的だったのでシャッターを押した。
デジカメ浪漫もどうぞ
【落日】
2011年9月18日日曜日
落陽
夕刻、GF1を片手に散歩してみた。
7Dとは違う軽快感がある。
ちょうど陽が傾き、長い影が伸びていた。
半逆光でシャッターを押した。
【落陽】
秋来たり
秋が来た。いよいよ彼岸花が咲き始めたのだ。
彼岸花は、初秋の花。夏の終わりをつげ、秋の入り口を示す。
色鮮やかに秋を招き、連れてくる。
【秋来たり】
2011年9月17日土曜日
栄枯盛衰
蓮の花も時の移り変わりに姿を変える。
花は、あんなに輝いて咲いていたのに、いつの間にか散り、その姿はもうない。
ただ枯れた残骸が残る。輝いていた花の姿を、青い空の中に想像する。
人生も、盛んなる時を過ぎると、いずれ枯れて行く。
悲しくもあるが、それが宇宙の真理だ。この自然の流れには、だれも反抗できない。
【栄枯盛衰】
2011年9月16日金曜日
一家整列
池を覗くと、カメが一列に並んでいた。
妙に滑稽で、思わず笑ってしまった。
カメの一家が整列。そう思える光景だった。
【一家整列】
2011年9月15日木曜日
緑陰を行く人々
緑陰は気持ち良い。
直射日光を緑がさえぎり、優しい影を提供する。
人は、緑陰が好きだ。
花を撮っていて、背景を歩く人々を撮った。
9月10日の写真とは逆に、うっかり人にピントが合ってしまった。陳謝。
【緑陰を行く人々】
2011年9月14日水曜日
森の妖精
ミスジチョウがひらひら飛んでいた。
飛び方は優雅である。ちょっと人を嫌がるところがあり、撮りづらいチョウだ。
オーバーな題名だが「森の妖精」としてみた。
【森の妖精】
2011年9月13日火曜日
柵の向こうの実り
人の畑はよく見える。
柵の向こうは実っている。そう思える時がある。
自分の畑も同じように実らせればいいのだが。。
【柵の向こうの実り】
2011年9月12日月曜日
太陽伝説
太陽は命の源。
太陽はあらゆるものを育む。
降りそそぐ光は、生きものの体に宿り、エネルギーとなる。
花は咲き、感謝の言葉を口にする。
【太陽伝説】
2011年9月11日日曜日
大樹の力
大地にどっしり根を張り、地中から水分と養分を吸い上げ、太陽の光で
生き抜く体をつくる。
おお、大樹。よくぞここまで成長したものだ。
偉大なる大木。偉大なる樹は、母性のように強い。
【母なる樹】
2011年9月10日土曜日
神代植物公園にて
今日は、週末としては久しぶりに晴れた。
空の青さに魅かれ、神代植物公園へ行ってみた。
逆光で花を撮っていると、向こう側を良い雰囲気の家族が横切った。
失礼して、ピントは花のままで、シャッターを押した。
【家族】
空の不思議
空は、キャンパス。
白い雲と青い絵具で、晴れを描き、ちょっとくすんだネズミ色と流れる雲で
曇天を描く。
【空の不思議】
2011年9月9日金曜日
蝉の声
夏を象徴するもの蝉。
蝉の鳴き声が暑さを増し、過ぎゆく時を刻む。
アブラゼミで盛夏を知り、ツクツクボウシで晩夏を知る。
ツクツクボウシの鳴き声を聞きながら、過ぎゆく夏を想う。
若き夏は、エネルギーにあふれた、恋の季節。
年齢を重ねた夏は、過ぎゆく時に、抵抗を試みるが、やがて静かに時にのまれていく。
【晩夏の鳴き声】
2011年9月8日木曜日
少年の夢
少年には夢がある。
サッカーや野球の選手になること。
天体好きは、天文学者を夢みたりする。
医者や弁護士になりたいという夢は、親の押しつけか。
生きもの好きは、生物学者、昆虫学者または動物園の飼育係りだったりする。
公園の一角で、少年たちが水路を覗きこんで、何やら探していた。ザリガニでも
見つけたのだろうか?
【見~つけた】
2011年9月7日水曜日
バッタ
田んぼの中をよく見ると、バッタがいた。
バッタは、稲穂を抱え込むようにしがみついていたので可笑しかった。
まだ稲穂は、食べごろではないが、まるでこの稲穂は、俺のものだと言わんばかりであった。
【食糧確保】
2011年9月6日火曜日
少年たち
田んぼの向こうを少年たちが歩いていた。
池のそばで蝉を捕まえていたので声をかけると気さくにはしゃぎ、返事が返ってきた。
少年時代。もう遠い昔のことだ。タイムスリップ気分になった。
【田んぼと少年たち】
2011年9月5日月曜日
案山子
台風12号により被害に遭われた皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
それにしても台風12号は、何と超スローであったことだろう。
日本周辺の異常な気圧配置がもたらした結果だが、地球が狂っているように思える。
4日、台風の余波の中を、よく行く都立公園へ行った。
どんよりした空の下、公園の一画にある田んぼを覗いてみた。
田んぼには、ちょっと滑稽な案山子が立ててある。
田んぼと案山子に郷愁を感じながらシャッターを押した。
【孤独な番人】
2011年9月4日日曜日
空へ
今期最後の蓮の花が咲いていた。
空を目指して咲いていた。
【空を目指して】
2011年9月3日土曜日
水車
水車は力強い。
ギィギィ音をたてゆっくり回る。
【回転】
2011年9月2日金曜日
水面
水面は、不思議である。時に鏡となって風景を写す。
【水鏡(みずかがみ)】
2011年9月1日木曜日
とんぼ 2
本当は、とんぼの飛翔シーンを撮りたいと思っているものの、チャンスに恵まれない。
今年の秋は何とか撮りたい。
公園のロープ柵にとまっていたとんぼが、尾を上げていた。
後からちょっとシャッターを押してみた。
【ハイポーズ】
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)